どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

旅行

神戸北野異人館 風見鶏の館 異人館街の代表格 レンガ張りの外壁

こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。数ある異人館のなかで風見鶏の館に行って来ました。すてきな調度品、気品ある室内、当時の外国人達の生活ぶりが想像できます。 ご紹介します。 目 次 1. 神戸北野異人館とは 2.…

神戸北野異人館街 風見鶏の館などおすすめの6館+1 まわり方 チケット方法 特徴は? マップ

こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。映画やドラマのロケ地としてもよく使われます。特に、NHK連続テレビ小説でとりあげられた風見鶏の館は異人館街の顔とも言えます。 ご紹介します。 目 次 1. 北野異人館街とは 2…

神戸布引ハーブ園 ゴンドラで山頂からハーブを楽しみながら 開放感 神戸の夜景 お土産充実

こんにちは!どこでもGOです! 新神戸駅の北側にある山に素敵なハーブ園があります。ロープウェイで山頂駅まで上がり、ハーブを楽しみながら降りてくるコースです。素敵なハーブに包まれながら、雄大な神戸市内を一望できる、またとない機会です。新神戸駅で…

白鶴酒造資料館 灘の生一本 日本酒の工程のわかりやすい展示 試飲コーナーあり 充実のお土産

こんにちは!どこでもGOです! 神戸市灘区・東灘区から西宮市にかけて広がる灘五郷。約400年前から続く酒どころとして知られる灘エリアには、大小さまざまな蔵元があります。灘の生一本として全国的に有名ですね。数ある蔵元が行っている資料館の中で選んだ…

生田神社 神戸のパワースポット 恋愛成就 見どころは? やる事リスト

こんにちは!どこでもGOです! 神戸市のど真ん中にある中央区、そのど真ん中にある三ノ宮駅のすぐ近くに生田(いくた)神社があります。縁結びの神様として有名です。めずらしい水みくじがあります。カップルの方はもちろん、そうでない方でも1,820年の歴史…

新神戸駅 お土産おすすめ品 実際買って検証 人気の品を6品厳選 もらってうれしい!

こんにちは!どこでもGOです! 先日、神戸へ観光に行って来ました。もちろん事前に最後に立ち寄る新幹線駅新神戸駅でお土産を買いまくる為に事前調査!実際、目で見て、買って確かめた推奨の品をご披露! ご紹介します。 目 次 1. JR新神戸駅について 2. ベ…

神戸南京町 日本三大中華街の1つ ローカル色あふれる横浜中華街のミニ版だった

こんにちは!どこでもGOです! 神戸市内のど真ん中、元町駅に近い所にチャイナタウン、中華街があります。関西地方の方は誰でも知っている超有名なスポット南京町です。東京に住んでいる私としては興味深々、どんな所か見てきました。 ご紹介します。 目 次 …

摩耶山夜景 日本三大夜景 山が近い神戸ならでは 素晴らしいの一言! アクセス注意点解説

こんにちは!どこでもGOです! 日本三大夜景の1つ神戸の摩耶山(まやさん)の夜景を見てきました。あいにくと、強風の為ロープウェイが運行していなかったのですが、ケーブルカーで行ける途中駅(虹の駅)から堪能!山が海の近くまで来ている神戸の地形なら…

atoa 水族館とアートの融合 映え狙いなら最適 国内最大の球体水槽アクアテラ ゾウガメも

こんにちは!どこでもGOです! 神戸にできた水族館とアートが融合した新スポット!どれも十分工夫されアートの領域に近いかもです。でも、単に映え狙いだけのような展示も多かったです。 ご紹介します。 目 次 1. atoaとは 2. 全体の構成 3. 2階の様子 4. …

自販機レストラン Yo-Kai Expressが一風堂のとんこつラーメンを約90秒で提供

こんにちは!どこでもGOです! ラーメン自動販売機Yo-Kai Expressが羽田空港に登場した時、どんなものか見に行きました。その時は後日一風堂のラーメンがメニューに追加されるという案内だけが出ていました。2022年9月1日より一風堂とコラボしたメニューが2…

すみっコぐらし x 京浜急行コラボ 京急蒲田駅を中心として駅施設にはすみっコぐらしがいっぱい かわいすぎる!

こんにちは!どこでもGOです! 京浜急行電鉄が人気アニメのすみっコぐらしとコラボしました。京急蒲田駅の駅名表示板、壁、柱、ホームドア、電車案内装置、エレベーターBOXなどにすみっコぐらしがあふれています!なんと、すみっコぐらし電車も走っているの…

竹久夢二美術館 夢二式美人、大正の浮世絵師・歌麿 代表作はこれ

こんにちは!どこでもGOです! 竹久夢二!どなたも、名前ぐらいは聞いた事があると思います。大正時代の、女性を書かせたら一番!独特な竹久夢二ワールドに引き込まれます。この美術館にはまとまって作品を心ゆくまで楽しめます。 ご紹介します。 目 次 1. …

藤子・F・不二雄ミュージアム ドラえもん、パーマン 完全予約制 原画からオリジナル映像まで

こんにちは!どこでもGOです! 世界でも有名な日本の漫画、パーマンとドラえもんの作者藤子・F・不二雄ミュージアムに行って来ました。オープン以来かなり混んでいるとの事で、ずっと先延ばしにしていましが、やっと行けました。 でも、夏休み期間中。たくさ…

小松美羽展 8月28日まで岡本太郎美術館の企画展 神獣・祈り・瞑想・ネクストマンダラ

こんにちは!どこでもGOです! 芸術は爆発だ! で、有名な芸術家岡本太郎の岡本太郎美術館の企画展である小松美羽展に行って来ました。同じような通ずるものをもつ2人、企画展としては最高のマッチングではないでしょうか。代表作をご紹介します。マンダラを…

川崎市岡本太郎美術館 生田緑地内 長期休館情報 企画展は小松美羽 入口には太陽の鐘

こんにちは!どこでもGOです! 芸術は爆発だ! 現代日本を代表する芸術家・岡本太郎のあまりにも有名な言葉です。日本人なら知らない人はいないでしょう。代表作である1970年の大阪万博の太陽の塔はTVでもしばしば出て来ます。特に最近はコロナのおかげで赤…

羽田神社 ポップアップ羽田神輿御朱印 羽田まつり期間限定の立体御朱印 見た事ない!

こんにちは!どこでもGOです! 3年振りに羽田まつりが開催されました。でも開催規模は急遽大幅縮小!一番のメインの担ぎながらの神輿のパレードは、単に静かに見るだけの台車巡行になってしまいました。担ぎ手はおらず、関係者のみでの巡行です。羽田神社、…

サユリワールド! ふれあい動物園 規模・動物の種類が桁違い ぞうの国も併せて行く

こんにちは!どこでもGOです!市原ぞうの国のすぐそばにある、サユリワールドに行って来ました。ここはふれあい動物園で、園内にはいるとすぐに多くの動物たちがお出迎え!他の動物園の一部によくあるようなふれあいエリアとは、規模・動物の種類が桁違いに…

市原ぞうの国! ぞうのショウが見ごたえあり カバのおやつも楽しい  サユリワールドも併せて行く

こんにちは!どこでもGOです! 千葉県の真ん中辺にぞうの国があります。行ってみるとぞうが数十頭!日本一の数です。特にぞうのショウ(パフォーマンス)が見ごたえありで楽しめます。ぞう以外にもいろいろ動物はいますが、やはりぞうメインで!すぐ近くにあ…

川崎大師風鈴市! 心安らぐ風鈴の音 毎年恒例全国の風鈴が集合 風鈴踊り練りこみ 圧巻な多数の踊り子演舞

こんにちは!どこでもGOです! 川崎大師!関東圏のみならずご存知ですよね。毎年、この時期に風鈴市をやっています。店先には全国から風鈴が集まって来ています。もちろん、気に入った物を購入できますよ。イベントで踊り練り込みを実施していました。 ご紹…

水木しげるの妖怪百鬼夜行展! ~お化けたちはこうして生まれた~ ARカメラで妖怪探し 混雑なし

こんにちは!どこでもGOです! 六本木ヒルズの森タワーで開催されている水木しげるの妖怪百鬼夜行展に行って来ました。水木しげるの生誕100周年を記念して開催されたものです。まずはARカメラで妖怪を探すことろから開始!今回初公開の貴重な書物から、100余…

増上寺七夕まつり 和紙キャンドルナイト2022! 天の川をイメージ 激込み

こんにちは!どこでもGOです! 東京・増上寺で7月7日の七夕の日に合わせて、和紙のキャンドルを並べるキャンドルナイトが開催されました。毎年のイベントで、大勢の方々が見に来ます。今年も昨年に引き続き、規模を縮小して実施されました。非常にきれいでし…

豪徳寺! やっと招福殿の改修が完了 招き猫に会いに行こう 招き猫電車 豪徳寺商店街で猫探し 井伊直弼もいます

こんにちは!どこでもGOです! 招き猫で有名な豪徳寺に行って来ました。なぜこの時期に訪れたかと言うと、招福殿の改修工事が終わったからです。コロナ禍・人手不足もあって、完成予定日が何回も延期され、やっと2022年6月30日に完了。 新しくなった紹福殿!…

恋人の聖地 中の島大橋! 赤の美しい姿は必見 愛の南京錠あり 木更津潮干狩りに立ち寄り

こんにちは!どこでもGOです! 木更津に美しい姿の赤い橋があります。中の島大橋!デートコースになっています。 橋上からは東京湾が一望に、富士山も見えて最高の眺めです。橋のたもとには、愛の南京錠。2人の愛を叶えます。(いつの時代の話なんだ!?)潮…

アクアライン海ほたるのお土産 これが人気 2022夏版 実際に売れている品はこれ!

こんにちは!どこでもGOです! 先日、久しぶりにアクアラインの海ほたるに行って来ました。人はいっぱい出ていましたね。土曜日の9時ぐらいに着いたのですが、建物内駐車場(2,3階)には満車で入れず、臨時駐車場に回されました。 今回はお店の人に聞いて、…

服部農園あじさい屋敷!2022年見頃 駐車場あり 山一面あじさい 鎌倉より断トツに多い 所要時間は

こんにちは!どこでもGOです! あじさい!アジサイ!紫陽花!結構ポピュラーな花なので、いろいろな所に咲いていますね。でも、この梅雨の季節、旬なのでちゃんと見に行きました。場所は千葉県茂原市のあじさい屋敷です。 超有名な鎌倉の長谷寺、明月院は何…

自販機レストラン 羽田空港第2ターミナル Yo-Kaiは今どうなっている? 2分弱で本格ラーメン

こんにちは!どこでもGOです! 一時超有名になったラーメン自動販売機Yo-Kai Expressが羽田空港第2ターミナル1階にある、自販機レストランに設置してあります。今年、2022年3月23日に設置されました。トレンド系のTV番組はもちろん、一般ニュースでもとりあ…

しょうぶ沼公園 8,100株は都内トップクラス その割にすいている 3連水車、滝もあり 満開 バリアフリー

こんにちは!どこでもGOです! 都内で有名な菖蒲園と言うと、小岩菖蒲園、堀切菖蒲園と思います。ここでご紹介するしょうぶ沼公園は、名前はあまり有名ではないものの、株の数は都内トップクラスです。今がちょうど見頃です。都内に近い所で楽しみませんか。…

Under Water Space! アクアリウム宇宙旅行 水族館なの? 水中と宇宙の合体? 変なもの、子供だまし見たい方

こんにちは!どこでもGOです! 横浜みなとみらい地区の横浜ワールドポーターズにあるUnder Water Spaceに行って来ました。新しいスタイルの水族館です。約2年間の期間限定オープンです。別名、アクアリウム宇宙旅行!なんだこれ?基本、水族館みたいに水槽が…

海芝浦駅! 降りたら海!絶景!夕暮れスポット、工場夜景 注意点はこれ 撮影禁止? 電車でしか行けない

こんにちは!どこでもGOです! 駅に降りるとそこは海!!!東京湾を一望できます。すごい開放感!海岸にいるみたいです!駅隣接の公園含めまわりは東芝の敷地です。なので、用事がない限り下車はできません。近年人気の工場夜景が撮れるかも。 ご紹介します…

アベンジャーズ展 六本木森アーツ 対戦ゲームは長時間待ち アイアンマン、ハルク 完全予約制 最高!

こんにちは!どこでもGOです! 東京・六本木ヒルズの森タワーにある森アーツセンターギャラリーで開催されている、アベンジャーズ展に行って来ました。アベンジャーズがいっぱい!全世界を周っている展示会で日本では初めての開催、25都市目です。常に最新情…