2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは!どこでもGOです! モスバーガーがついに居酒屋業界に進出!?獺祭を提供! いえいえ、ノンアルコールの獺祭甘酒とかけ合わせたバニラシェイクの事です。昨年たった2週間で完売するほどの大ヒット商品、今年も登場!売切れ必至のシェイクです。 …
こんにちは!どこでもGOです! どこかへ行った時のお土産って、まよいますよね!ネットではいろいろ紹介されていますが、今回はこれしかないと言うベストを1つのみ紹介します。山梨だから、どうせ信玄餅だって?それはそれでいいですが、たまには別のものを…
こんにちは!どこでもGOです! マクドナルドの福袋2022の抽選結果が12月24日の昼頃から当選者へぞくぞく届いているようです。私にも連絡が来ました。 目 次 1. 抽選結果発表のお知らせ 2. アプリで抽選結果を見る 3. 当選確率はどのくらい? 4. 今後は? 1. …
こんにちは!どこでもGOです! どこかへ行った時のお土産って、まよいますよね!ネットではいろいろ紹介されていますが、今回はこれしかないと言うベスト4種類を紹介します。山梨だから、どうせ信玄餅だって?それはそれでいいのですが、たまには別のものを…
こんにちは!どこでもGOです! 東京都品川区にある大井競馬場で毎年冬になると実施している、東京メガイルミを見てきました。こんな都心で大規模なイルミネーションが見れるなんて、最高です。さがみ湖イルミニオン・東京ドイツ村など、郊外での大規模開催は…
こんにちは!どこでもGOです! 目黒川沿いの春の桜はすごくきれいですよね。知る人ぞ知る桜の名所なんです。実は、冬もイルミネーションで最高なんです。目黒川沿いの桜にピンクのイルミネーション!静かにゆったりほっこり楽しめます。 目 次 1. 目黒川みん…
こんにちは!どこでもGOです! もう12月も中旬、後3週間でお正月です。あっという間の1年でしたね。お正月と言えば、福袋です!自粛が残っている、退屈なお正月にすてきな話題を提供してくれる福袋!マクドナルドのアプリからの予約のみです。しっかり申込し…
こんにちは!どこでもGOです! Flash Coffee!表参道に日本初上陸!ご存知ないと思いますが、既に、インドネシア、タイ、シンガポール、台湾、香港、韓国、日本のアジア7つの国と地域で200店舗以上展開済みです。そして、2022年には全300店舗へと急速に拡大…
こんにちは!どこでもGOです! 山梨土産と言えば、ぶどう・ワインよりもまず最初に来るのは桔梗信玄餅ですよね。途中のサービスエリアにいっぱい置いてあります。TVでもよく紹介される、信玄餅の詰め放題に行って来ました。ご紹介します。 目 次 1. なぜ、桔…
こんにちは!どこでもGOです! 昇仙峡に行った時、そこにある山梨ワイン王国に立ち寄りました。山梨のワイナリー16社のワインを取り揃えています。オリジナルワインの無料試飲もできます。それに入館・試飲共に無料!すてきなフォトスポットも多数あります。…
こんにちは!どこでもGOです! 昇仙峡に行った時、そこにある夫婦木神社(めおとぎじんじゃ)姫の宮に立ち寄りました。白い大鳥居はりっぱで目立ち、紅葉の昇仙峡ですごい存在感です。子宝でお悩みの方はすごい力があるそうですよ! 目 次 1. 夫婦木神社 2. …
こんにちは!どこでもGOです! 昇仙峡は日本で初めて水晶が発掘された土地であり、宝石研磨技術発祥の地です。そこのメインストリートは水晶街道と呼ばれています。一般のお土産店と共に、水晶博物館、水晶研磨体験工房、宝石店、水晶噴水などが立ち並んでい…
こんにちは!どこでもGOです! 昇仙峡に行った時、そこにある影絵の森美術館に立ち寄りました。思っていたより数倍素晴らしく、感動しました。是非、行くことをお勧めします。 引用:甲府観光ナビより 目 次 1. 影絵の森美術館とは 2. 第一展示室 3. 第二展…
こんにちは!どこでもGOです! 昇仙峡に行った時、そこにある昇仙峡ロープウェイに乗ってみました。頂上からのながめはすばらしいの一言! 5分で山頂まで運んでくれます。ここはパワースポット!さらに、願い鈴で運気アップもできるんです!和合権現にある男…
こんにちは!どこでもGOです! 関東からもそれほど遠くない、渓谷で有名な昇仙峡に行って来ました。紅葉真っ盛りの2021年11月8日(金)です。色とりどり!非常にきれいでした。ご紹介します。 目 次 1. 昇仙峡とは 2. 昇仙峡の全体像は? 3. どうやって行け…
こんにちは!どこでもGOです! マクドナルドで2021年11月4日(木)からマックフルーリーが発売されます。 それだったら、今でも売っているよ! 違うんです!あのブラックサンダーで有名な有楽製菓とコラボした新マックフルーリー、名付けて、ブラックサンダ…
こんにちは!どこでもGOです! 角川武蔵野ミュージアムの1階にあるグランドギャラリーで、2021年10月30日(土)から開催されている浮世絵劇場を見てきました。巨大映像空間へ没入です!すごいの一言!絶対見ないと損!一生悔やむ事になります!ご紹介します…
こんにちは!どこでもGOです! ピクミンブルーム! 先日、日本でダウンロードが可能となるのは11月初旬とお伝えしたばかりですが、本日2021年11月1日お昼ごろにダウンロード可能となりました。興味ある方は、さっそくインストールして、歩いて、ピクミンを育…
こんにちは!どこでもGOです! ピクミン! ご存知ですよね。任天堂が2001年10月に発売した人気ゲームです。この度、このピクミンがナイアンティックの手によって、スマホの位置ゲーになりました。ゲーム名は、ピクミンブルーム!ナイアンティックは、同じよ…
こんにちは!どこでもGOです! 東京都大田区の蒲田に無人の家電販売店が出来たとの事で見に行って来ました。無人ですよ。単価の安い、餃子の雪松ならいざ知らず、液晶テレビ黙って持ってかれたらたまったもんじゃない!どんなお店でしょうか? 目 次 1. ゴジ…
こんにちは!どこでもGOです! 赤羽に寄る機会があったので、以前から「行きたいとこリスト」に入れてあった赤羽あんこで和風スイーツを買いました。うわさどおり、さ・い・こ・う!めちゃ、おいしかったです。ご紹介します。 目 次 1. 赤羽あんことは? 2. …
こんにちは!どこでもGOです! もうシーズンも終わりに近いですが、2021年10月23日(土)に箱根の仙石原のすすき草原を見てきました。いわゆる銀色のキラキラ輝く状態ではありませんでしたが、ちょっと金色がかっていい雰囲気でした。もう、2週間ぐらい早め…
こんにちは!どこでもGOです! 荒川知水資料館(アモア)に行って来ました。旧岩淵水門へ行く道沿い、荒川沿いにあります。荒川の治水の事、荒川放水路建設の事がよくわかります。水門を見た後は、この資料館に寄って荒川の豆博士になろう! 目 次 1. 荒川知…
こんにちは!どこでもGOです! 旧岩淵水門を見てきました。 明治時代より大量の雨水を荒川へ流す事で隅田川下流域での決壊を防いだ重要な水門です。赤の水門が趣があってすてきです。もう少し、見てみましょうか! 目 次 1. 旧岩淵水門(いわぶち)とは 2. …
こんにちは!どこでもGOです! 西五反田にフレッシュネスバーガーの新ブランドが2021年10月15日にオープンしました。その名も、Cheeseness Burger ToGo! 30年間ハンバーガーに向き合い続けてきたフレッシュネスバーガーの、チーズバーガーに特化した、持ち…
こんにちは!どこでもGOです! 日本一長い水管橋である荒川水管橋を見てきました。場所は吹上コスモス畑のすぐそばです。コスモスを見た後寄りました。どんな感じだったかご紹介しますね。 目 次 1. 荒川水管橋とは 2. どこにあるの? 3. 水管橋、見えました…
こんにちは!どこでもGOです! 10月!秋真っ盛りですね!木々も紅葉し始めるすばらしい季節です。秋を代表する花、コスモスもこの時期が最高の季節。関東圏最大級の広さを誇るという、埼玉県鴻巣市の近く、吹上コスモス畑へ行って来ました。2021年10月10日に…
こんにちは!どこでもGOです! 埼玉県熊谷市の妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうでんざんかんぎいん)に参拝に行ったら必ず寄って欲しい大福茶屋をご紹介します。築100年の古民家でやっている、とってもおいしい大福の販売とカフェのある気持ち休まる所です。 …
こんにちは!どこでもGOです! 妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうでんざんかんぎいん)に行って来ました。山ですかって?違います。真言宗の仏教寺院で、日本三大聖天の一つです。国宝のすばらしい彫刻がある寺院で有名なんです。さっそく紹介しますね。 目 次…
こんにちは!どこでもGOです! 秋!ちょうど、ヒガンバナ、ケイトウ、コリウスが最盛期なので、2021年9月23日の秋分の日に行って来ました。ちょうどばっちり!どんぴしゃでした。10月中旬までは楽しめるとの事なので、是非行かれては。今回はこの秋の花見を…