旅行
こんにちは!どこでもGOです! 始めての姫路市、名物を食べたいが何を食べたらいいのだろう?居酒屋はいくつもあるがそれぞれ趣向をこらしているので、よくわからない・・・結果、駅の人気居酒屋で典型的な兵庫名物のみを食べてみた。 ご紹介します。 目 次 …
こんにちは!どこでもGOです! 皆さん、お坊さんのコンサートに行った事ありますか? え!そんなのあるの?? なんて、声が聞こえます。 お坊さんが集団でお経にメロディー、抑揚をつけて高らかに歌いあげるのです。今回はさらに西洋音楽、ピアノ、バイオリ…
こんにちは!どこでもGOです! 姫路旅行、明石焼きを食べたいですよね。ネットで調べると、純粋明石焼きよりも、明石焼風たこ焼きがお勧めだと。姫路のソウルフードだそうです。行ってみました。確かに、お手軽、お近く、すぐと、安近短全てそろっていて、お…
こんにちは!どこでもGOです! 姫路駅からほど近い所にある、御座候(製品名)で有名な株式会社御座候。本社・工場にある、あずきミュージアムを見学後、出来立ての御座候・ソフトクリーム・小豆"赤"茶を食してきました。出来立ては何物にもましておいしいで…
こんにちは!どこでもGOです! 世界遺産姫路城に隣接する場所にある日本庭園好古園に行って来ました。ここには9種類の庭園が一堂に勢揃い。すごくお得感満載!今流行りの、タイパ、Time Performanceすごくいいです。又、お庭を感じながらのランチやお茶サー…
こんにちは!どこでもGOです! 吾妻山公園(あずまやま)の菜の花が満開と聞いたので、先週の土曜日に行って来ました。ここは湘南地区では結構有名な菜の花エリアで、展望台では6万株もの菜の花を富士山をバックに写真が撮れます。 ご紹介します。 目 次 1. …
こんにちは!どこでもGOです! 姫路にある日本玩具博物館に行って来ました。ここには、昔からの日本の玩具のみならず、世界各地の玩具をいっぱい集めています。最近はスマホゲームを始めとして、デジタルゲームが氾濫していますが、昔の玩具の方が面白味があ…
こんにちは!どこでもGOです! ふるさと祭り東京が3年ぶりに開催されました。例年行っていましたが、待ちに待った開催ですぐに行って来ました。会場は今まで通りの激込みで盛り上がっていました。ご存知のように、にぎわい市、北海食道などおいしいものにあ…
こんにちは!どこでもGOです! 関東圏にお住まいの方なら良く知っている長瀞に行って来ました。長瀞と言えば荒川のライン下りですね。舟からみる景色は印象的! ご紹介します。 目 次 1. 長瀞ライン下りとは 2. なぜ、長瀞というの? 3. 乗船受付(チケット…
こんにちは!どこでもGOです! 長瀞にある宝登山(ほどさん)ロープウェイに乗って山頂まで行って来ました。山頂駅降りて徒歩5分程で山頂に行けます。山頂からは秩父市街を見下ろせるすばらしい景色を見る事ができました。守り神である宝登山神社の奥宮、小…
こんにちは!どこでもGOです! 明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 羽田空港近くの天空橋駅からすぐの多摩川河口近くに無縁仏があります。ここからは東京湾からの初日の出が見れるよいスポットなので、拝みに行って来ました…
こんにちは!どこでもGOです! 東京・浅草から隅田川を渡った向島にある牛嶋神社に行って来ました。2023年2月までライトアップされています!鳥居、竹製の丸いオブジェなどがすごくきれい!東京スカイツリーともあいまって最高です。 ご紹介します。 目 次 1…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。たっぷり異人館を楽しんだ後は、ここスターバックスコーヒーでお茶しましょう。なんと、有形文化財をスタバにしてしまいました。日本として第1号です。 異人館の雰囲気はそのま…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。数ある異人館の内、坂の上の異人館に行って来ました。北野異人館街には1つしかない東洋的異人館です。すてきな調度品、気品ある室内、当時の外国人達の生活ぶりが想像できます…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。数ある異人館の内、館内で素敵な衣装で撮り放題サービスのある、北野外国人倶楽部に行って来ました。すてきな調度品のある気品ある室内で、当時の外国人になりきり、写真を撮っ…
こんにちは!どこでもGOです! 長瀞へ観光に行くのに、熊谷駅から長瀞駅まで秩父鉄道のSL列車C58に乗りました。現在ではSL列車は全国的にも実運転しているのはほとんどなくなりました。ここ秩父鉄道のSLも一日一往復だけです。ゆっくり進むSL!たまにはいい…
こんにちは!どこでもGOです! 東京・北千住駅から東武スカイツリーラインに乗り換えてすぐの竹ノ塚駅及び近くの公園で、光の祭典が3年ぶりに開かれています。光の量では、表参道、六本木、丸の内には到底及びませんが、ローカル色いっぱい。特に8本ツリーの…
こんにちは!どこでもGOです! 先日、長瀞観光に行って来ました。長瀞ライン下りと共に目的だったのが、この宝登山神社に参拝する事でした。こちらの神社はヤマトタケルノミコトに関係する社です。 ご紹介します。 目 次 1. 宝登山神社とは 2. なぜ、宝登山…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。数ある異人館の内、山手八番館に行って来ました。すてきな調度品、気品ある室内、当時の外国人達の生活ぶりが想像できます。 ご紹介します。 目 次 1. 神戸北野異人館とは 2. …
こんにちは!どこでもGOです! 長瀞にある月の石もみじ公園の紅葉がめちゃきれいと聞いたのでさっそく行って来ました。紅葉も終盤戦ですが、うわさどおりすばらしかったです。ですが、11月27日に行きましたがちょっと遅かったです。 ご紹介します。 目 次 1.…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。数ある異人館の内、一番最初に公開された異人館であるうろこの家に行って来ました。すてきな調度品、気品ある室内、当時の外国人達の生活ぶりが想像できます。 ご紹介します。 …
こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。映画やドラマのロケ地としてもよく使われます。数ある異人館の内、萌黄(もえぎ)の館に行って来ました。すてきな調度品、気品ある室内、当時の外国人達の生活ぶりが想像できま…
こんにちは!どこでもGOです! 弘前ねぷた浅草まつりが3年ぶりに浅草で開催されました。故郷に近い方、お祭好きの方、本場のお祭が東京で見れちゃいます。 ご紹介します。 目 次 1. 弘前ねぷた浅草まつりとは 2. スケジュール 3. メイン会場 4. ねぷた商店街…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。数ある異人館のなかで風見鶏の館に行って来ました。すてきな調度品、気品ある室内、当時の外国人達の生活ぶりが想像できます。 ご紹介します。 目 次 1. 神戸北野異人館とは 2.…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸と言えば北野にある異人館街が有名ですよね。映画やドラマのロケ地としてもよく使われます。特に、NHK連続テレビ小説でとりあげられた風見鶏の館は異人館街の顔とも言えます。 ご紹介します。 目 次 1. 北野異人館街とは 2…
こんにちは!どこでもGOです! 新神戸駅の北側にある山に素敵なハーブ園があります。ロープウェイで山頂駅まで上がり、ハーブを楽しみながら降りてくるコースです。素敵なハーブに包まれながら、雄大な神戸市内を一望できる、またとない機会です。新神戸駅で…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸市灘区・東灘区から西宮市にかけて広がる灘五郷。約400年前から続く酒どころとして知られる灘エリアには、大小さまざまな蔵元があります。灘の生一本として全国的に有名ですね。数ある蔵元が行っている資料館の中で選んだ…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸市のど真ん中にある中央区、そのど真ん中にある三ノ宮駅のすぐ近くに生田(いくた)神社があります。縁結びの神様として有名です。めずらしい水みくじがあります。カップルの方はもちろん、そうでない方でも1,820年の歴史…
こんにちは!どこでもGOです! 先日、神戸へ観光に行って来ました。もちろん事前に最後に立ち寄る新幹線駅新神戸駅でお土産を買いまくる為に事前調査!実際、目で見て、買って確かめた推奨の品をご披露! ご紹介します。 目 次 1. JR新神戸駅について 2. ベ…
こんにちは!どこでもGOです! 神戸市内のど真ん中、元町駅に近い所にチャイナタウン、中華街があります。関西地方の方は誰でも知っている超有名なスポット南京町です。東京に住んでいる私としては興味深々、どんな所か見てきました。 ご紹介します。 目 次 …