どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

吉野山 奈良 日本一の桜の名所 3万本 全体説明 下千本、中千本、上千本、奥千本 ポイントがつかめる!

こんにちは!どこでもGOです!

全国に桜の名所はたくさんありますが、吉野山の桜は約200種類・約3万本と言うから、日本ではダントツの最大です。一目千本と言われるほど本数が多いです。奈良駅からは特急で1時間強なので、アクセスは良いです。桜シーズンに限らず、みどころも多く、軽い登山の雰囲気も楽しめますので、一度は行ってみましょう。

桜エリアは麓から順に、下千本、中千本、上千本、奥千本と、下から山頂近くまで、順に見頃が長く続くのが特徴です。

この記事では吉野山全体に共通する内容を紹介しますね。

目 次

 

1. 吉野山の桜とは

全国に桜の名所はたくさんありますが、一ヶ所での本数約3万本、世界遺産に指定されているという点では、群を抜いて日本一です。吉野山の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃ですが、今年は異常に早く、3月中に一番標高の高い奥千本まで全て開花しました。調査によると、過去1,200年間で最速であったと言う報告があります。

近鉄吉野駅が最寄り駅で、そこは標高約260m、奈良市内より約2度ほど気温が低くなります。なので、奈良市内の開花状況より約1週間遅いです。

吉野山は白山桜(シロヤマザクラ)など約200種類・約3万本の桜の木が植えられています。白山桜はバラ科の落葉高木の山桜の別称です。山桜は野生種の桜で、古くから和歌にも数多く詠まれています。

ビューポイントはたくさんありますが、特に一目千本と言われる下千本(しもせんぼん)・中千本(なかせんぼん)・上千本(かみせんぼん)・奥千本(おくせんぼん)などの光景が素晴らしいです。

上千本にある花矢倉展望台からの上千本・中千本の眺めも見どころです。桜の後は美しい緑が見れます。

 

2. なぜ、ここにはこれほど多くの桜が植えられているの?

修験道の祖である役行者(えんのぎょうじゃ)・役小角(えんのおづの)が創建したと言われている金峯山寺(きんぷせんじ)・大峰山寺(おおみねさんじ)に祀られている蔵王権現(ざおうごんげん)の神木が桜となっているからです。

なので、蔵王権現に祈願する際には桜の苗木を寄進することが風習となっていました。その関係で、平安時代頃から桜がたくさん植えられるようになりました。

それ以降も、1594年(文禄3年)に関白・豊臣秀吉が花見に来たとか、鎌倉時代源義経(牛若丸)南北朝時代南朝初代で第96代後醍醐天皇も花見に訪れたとされ、その度に周辺の寺社仏閣が建設・改築されました。

 

3. 桜の木の本数ランキング

ジョルダンによると全国での桜の本数ランキングは下記です。吉野山が抜きんでています。

 

4. 吉野山の認定など

 

桜シーズンはもちろんですが、土日曜日の下千本、中千本はかなり混みます。

 

5. 下千本、中千本、上千本、奥千本の必見観光ポイントサマリー

5.1 下千本

  • 芭蕉句碑  吉野山に何度も足を運んでいる芭蕉の句碑
  • 七曲り   吉野駅から大橋までの曲がりくねった歩行者道
  • ロープウェイ 千本口駅と山上駅間、現役では日本最古
  • 大 橋   鎌倉幕府倒幕時の要所となった赤い橋
  • 黒 門   金峯山寺の総門
  • 銅の鳥居  銅製の大きな鳥居
  • 仁王門   2028年まで保存修理工事で見れない
  • 金峰山寺蔵王 きんぷせんじ、吉野のシンボル、世界遺産蔵王権現像3体が祀られている

 

5.2 中千本

 

5.3 上千本

 

5.4 奥千本

 

6. 下千本の観光ポイント

dokodemogo.jp

 

7. 中千本の観光ポイント

dokodemogo.jp

 

8. 上千本・奥千本の観光ポイント

dokodemogo.jp

 

9. 注意点まとめ

●所要時間・回り方関連

  • アクセスは、車で下千本の「吉野山観光駐車場」に停めるか、電車で近鉄吉野駅で下車。混むので電車推奨。
  • 近鉄吉野駅から上千本までは片道4km、休憩なしで行き1.5時間、帰り1時間かかる。実際には名所、お土産売り場など見ながら行くので、行き2.5時間、帰り1.5時間かかる。
  • 寺社の宝物殿などを見ているとさらに時間がかかります。
  • 一般的には、下千本、中千本までが観光の中心で、そこから先、上千本へは急坂になるので、興味のある方のみ行かれるようです。
  • 上千本から奥千本に行くには、片道約2km、徒歩45分かかる。往復だと徒歩1時間30分。西行庵、金峯神社の見学時間を入れると、2時間かかります。
  • なので、まる一日時間を取っておいた方がいいです。

●その他

  • 本数は少ない(1本/時間)ですが、中千本から奥千本までバスがでているので、山頂近くまで行ってから、下りのみ歩くのもあり!
  • 但し、桜シーズンはバスに乗るのに1時間以上待つので注意!
  • 道は吉野駅から奥千本まで全て舗装道路です。
  • 如意輪寺へ行くのには、メインの道から外れて、土道・階段を片道15分程歩きます。舗装道路ではないですが、登山靴は不要、スニーカーで問題ないです。
  • お土産店、食事処は中千本より上にはほとんどありません。
  • 中千本より下、なかでも黒門付近、金峯山寺蔵王堂付近には多くあります。

 

私が一番利用しているクラブツーリズムです。宿の質の高さ、添乗員さんのレベルが高いので気に入っています。

 

10. 基本情報

施設名称

吉野山

住 所

吉野町役場 総務課

奈良県吉野郡吉野町大字上市80-1

アクセス

電 車

電 話

吉野町役場 総務課

0746-32-3081、0746-39-9068, 0746-39-9069

入山料

無料

営業時間

道は24H通行可能

駐車場

吉野駅近くには、乗用車の他、大型観光バス50台の容量がある、大きい下千本駐車場がありますが、シーズン中はかなり混みます。