どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

広島東照宮 裏山の金光稲荷神社奥宮を制覇! 山頂からの絶景 階段500段 連なる稲荷神社

こんにちは!どこでもGOです!

広島東照宮に行って来ました。東照宮徳川家康の功績を称える為に、日本各地にたくさん建立されました。その中でも特に有名な一つです。

特筆すべきは境内社としてはいっている金光稲荷神社!裏山の麓から山頂に向かって稲荷社が続いています。山頂に奥宮があり、そこからの眺めが最高です。

ご紹介しますね。

 

目 次

 

1. 広島東照宮とは

広島東照宮は、広島市の中心部近くにあるわりには豊かな自然と歴史が息づく場所に位置する神社です。広島城の鬼門(北東)の方向に当たる二葉山の山麓に1648年に造営されました。

この神社は江戸時代初期に建立され、日本全国にある東照宮の中でも特に有名な一つです。神社の主祭神は、日本を統一したことで知られる武将、徳川家康です。彼は日本の歴史において非常に重要な人物であり、その功績を称え、多くの東照宮が日本各地に建てられました。平和と繁栄を願う人々の信仰の対象となっています。

安産祈願でも有名な神社となっています。

東照宮は当時は日本各地に約700社建立されました。しかし、明治時代の廃仏毀釈神仏分離の影響で、現存する東照宮は約130社となっています。

ちなみに、日本三大東照宮は下記です

 

 

2. 広島東照宮境内

一の鳥居

石鳥居、石製です。

 

 

表参道・唐門・翼廊

境内まで続くかなり急な階段です。

上りきったところには、唐門(からもん)があります。日光東照宮で言うと、陽明門にあたります。その左右には翼廊(よくろう)がのびています。

昭和20年8月6日の原爆の爆風により傾いたものの、倒壊はせず、平成20年から4年間かけて修復され、ほぼ創建当初の姿に戻りました。

 

手水舎

桃山時代の建築様式である切妻造り。江戸時代初期に造営されました。

 

フクロウ

昔より、フクロウや青葉ずくは「吉兆の鳥」であると、古くは古事記に記されています。東照宮の森(約1万坪)には昔から多くのフクロウ科の鳥が生息しています。フクロウの巣穴として保存しています。

 

拝 殿

こちらは拝殿となります。本殿はこの後ろにあります。昭和20年8月6日の原子爆弾により焼失した為、昭和40年4月、350年の式年大祭を記念して再建されたものです。

 

御朱印

3種類用意されています。広島東照宮、本殿の裏にある福禄寿、裏山の二葉山にある金光稲荷神社です。

 

御朱印

 

ジャンボ釜

このジャンボ釜は、「大羽釜」(おおはがま)とも呼ばれ、広島東照宮の象徴の一つとなっています。このお釜は直径約2m、高さ約1.5m、容量2,160リットル、重量1トンと言う巨大サイズです。元々は広島市内の旧城内で使用されていたもので、戦時中の兵士の食事を作っていました。戦後、広島東照宮に移され、現在では、平和と繁栄を祈る象徴となっています。

広島は以前は鋳物王国ともよばれ、全国の風呂釜の8割を生産していました。

 

 

3. 金光稲荷神社

広島東照宮境内社としてはいっている稲荷神社です。

奥殿の裏手にある山、二葉山全体が信仰の対象となっており、ふもとから山頂まで6つの稲荷大神が配され、山頂には金光稲荷神社奥宮があります。

道は階段状になっており整備されていますので、スニーカーであれば十分です。階段とはいえ山道であり、夜間照明はないので、日の残っている内に戻れるようにスケジュールしましょう。

山頂の奥宮までは、階段約500段、朱塗鳥居120数基、毎月1日と15日の月次祭には、広島界隈より多くの参詣者が集まります。

 

出世稲荷大神

 

御産稲荷大神

 

三狐呂稲荷大神

 

玉成稲荷大神

 

玉秀稲荷大神

 

高彦稲荷大神

 

金光稲荷神社奥宮

広島市街、澄んでいれば瀬戸内海の島々が一望できます。

 

4. まとめ

広島東照宮は歴史ある神社で、地元に愛されています。境内の規模もそこそこ広いです。そこは基本としておさえるとして、チャレンジは境内社としてある金光稲荷神社です。

本殿の裏手より二葉山山頂まで、稲荷神社が連なっています。それらを制覇しながら、山頂の金光稲荷神社奥宮まで登りきるのです!かなり急勾配なので健脚である必要があります。道は階段(約500段)で整備されていますので、スニーカーであれば十分です。登りきった者だけが手に入れる事のできる、達成感、幸福感!

山頂からの広島市内の眺めも最高です。明日へのやる気がめきめきでてきます。急勾配の階段ではありますが、山道であり、夜間照明はないので日が残っている内に下山しましょう。

 

5. 基本情報

施設名

広島東照宮

住 所

広島県広島市東区二葉の里2-1-18

アクセス

広島駅新幹線口(北口)から徒歩8分

連絡先

082-261-2954

定休日

なし

営業時間

ご祈祷などは9:00~16:00

入場料

無料

駐車場

無料であり、乗用車20台

神社に向かって右にある道にて上った境内にあります。正面の表参道両脇に広い駐車スペースがありますが、ここは契約者用なので止められません。

所要時間

金光稲荷神社奥宮までの往復を含めると約1時間30分