どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

水晶街道 昇仙峡に水晶・宝石関連のお店がいっぱい 水晶宝石博物館クリスタルサウンド、水晶研磨体験、宝石店 値段はピンキリ 目の保養

こんにちは!どこでもGOです!

昇仙峡は日本で初めて水晶が発掘された土地であり、宝石研磨技術発祥の地です。そこのメインストリートは水晶街道と呼ばれています。一般のお土産店と共に、水晶博物館、水晶研磨体験工房、宝石店、水晶噴水などが立ち並んでいます。ちょっと、見てみましょう、興味津々ですよ!

f:id:kataryuu:20211120211635j:plain

目 次

 

1. 水晶街道には水晶関連店がいっぱい

あまり知られていないかもしれませんが、山梨県、特に昇仙峡あたりは宝石加工技術、水晶加工で有名です。いろいろな、宝石加工品が伝統工芸品として販売されています。水晶は明治時代までは昇仙峡で採掘されていました。今はもう昇仙峡では水晶を産出していないのですが、高い加工技術があるために、輸入したまたは他の地域で生産された水晶を、この昇仙峡エリアで加工しています。なので、日本のジュエリー会社の約1/3は山梨県にあります。現在、質のいい天然水晶が算出するのは、ブラジル、マダガスカルぐらいです。

昇仙峡の北部エリアである、昇仙峡ロープウェイ周りの繁華街には水晶関連店がいっぱい集まっています。

  • 水晶宝石博物館 クリスタルサウンド (博物館)
  • ジュエリータウン昇仙峡(クリスタルサウンド別館)(宝石店)
  • 昇仙峡クリスタルファウンテン  (噴水)
  • 昇仙峡玉屋 水晶玉ギャラリー  (宝石店)
  • 昇仙峡物語 円右衛門伝承館   (宝石店)
  • 甲斐水晶工藝 滝上支店 (宝石店・水晶研磨体験工房)
  • 玉造 昇仙峡店 (宝石利用の健康美容製品販売店
  • 龍水堂 (宝石店)

 

2. 水晶宝石博物館 クリスタルサウンド (博物館)

ここが水晶街道で中心的な建物である、水晶宝石博物館です。山梨県では最大級です。水晶研磨から発展した宝石業界No.1の山梨・昇仙峡に集まる世界中の鉱石の数々を見る事ができます。名前のクリスタルサウンドとは、人工の音が全く聞こえない優雅な仙娥滝の瀑声をさしています。

下記が展示されています。

  • 水晶をはじめ、ダイヤモンド・エメラルド・サファイヤ・ルビー等の世界5大宝石の数々
  • めずらしい鉱石、暗闇の中で光る鉱石
  • 巨大なパワーストーン及びその彫刻品
  • 世界中から集められた宝石を使って加工された数々の美術品
  • 宝石を使って描かれた貴石画
  • 戦国武将の武田信玄上杉謙信をモチーフに製作された宝石立体像
  • 山梨の宝石研磨技術
  • 山梨伝統工芸「甲州印伝」
     甲州印伝とは400年以上にわたり継承されている技法の商品です。
     鹿革に漆で模様付けした山梨県の伝統工芸。

 

2.1 さあ、入りましょう!

無料です!赤い、宝石博物館にしてはちょっと品格のない赤いゲートの先が入口です。このゲートの右横には、重さ12tの巨大な白水晶がかざってあるので、見落とす事はないと思います。

f:id:kataryuu:20211120154610j:plain
f:id:kataryuu:20211120154628j:plain

入口前のオブジェ。このえげつなさは、期待が持てますね。

f:id:kataryuu:20211120154715j:plain

いろいろな宝石、めずらしい宝石、彫刻品、美術品が数々展示してあります。

f:id:kataryuu:20211120154812j:plain

 

2.2 クリスタルスカル(水晶髑髏ドクロ)

マヤ文明アステカ文明インカ帝国で魔除けや宗教的な儀式に使用されたと言われています。現在全世界に13個があるとされていますが、確認されてあるのは10個です。

いろいろ迷信・俗説があります。例えば、下記。

  • 全てが一ヵ所に集結した時、宇宙の謎が暴かれる
  • 2012年までに一ヵ所に集めないと、世界は滅びる

2012年は既に過ぎていますが・・・ちなみに、このスカルはイミテーションでクリスタルサウンドが作成したものです。

f:id:kataryuu:20211120155237j:plain

 

2.3 宝石立体像 ~川中島の合戦

川中島の合戦武田信玄(41才)と上杉謙信(32才)の戦いを宝石で作成したのが、この宝石立体像です。甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信が、北信濃の支配権を巡って争った有名な合戦です。両軍合わせて33,000人にものぼり、期間は12年、でもガチンコぶつかった合戦は5回のみです。

主な宝石は、トルコ石・オニキス・ヒスイ・メノウ・水晶・ジャスパー・ヘマタイト・孔雀石・ラピスラズリ・ブラックオパールです。全部で600万カラットになり、職人6人がかりで2年半かけて作成されました。

f:id:kataryuu:20211120155658j:plain
f:id:kataryuu:20211120155716j:plain

 

2.4 メノウで作成された五重塔

メノウで作成された五重塔です。数10cmの小さいのは、いろいろな所で作成され、販売されていますが、ここまで大きいのは見た事ありません。

f:id:kataryuu:20211120160041j:plain

 

2.5 水入り水晶

100年で1mmと言う成長過程の中で、ひび等に水が流れ込み、そのまま封じ込まれたものです。中の水は数千年前~1億年前のものと思われます。このように不純物が生成過程ではいりこんでしまったものは、天然の証であり、価値としては上がります

f:id:kataryuu:20211120160243j:plain

 

2.6 フラワーアメジスト

板状、もしくは花状のアメジストの結晶です。普通、アメジストは岩の内部が空洞になった中に結晶します。その際に、放射状に結晶し、まるで花びらのような形になる事があります。これを、フラワーアメジストと呼んでいます。色合いはほんのり紫色がにじむ程度のものが多いです。

f:id:kataryuu:20211120160729j:plain

 

2.7 ミュージアムショップ

販売しているから、入館料は無料なんですね。気に入った物があれば、ご購入を。押し売りは一切ありませんので、気軽に入館できます。このお店は全国のパワーストーン店に卸しているそうなので、他よりもお得に購入できます。スタッフの方はどなたも優しい方で、親切に水晶玉とガラス玉の見分け方などを教えてくれました。

ちょっと大きめの水晶。お値段は5万円~7万円です。

f:id:kataryuu:20211120202131j:plain

上段、真ん中あたりにあるアメジストは、1万円~2万円ぐらいです。

f:id:kataryuu:20211120163515j:plain

この巨大なアメジストウルグアイ産で1,300万円です。目が点!思わずここに入りたいと思いましたが、きっと、チクチク痛いだろうなあ~ 重いのでそうそう盗られはしないと思いますが・・・

f:id:kataryuu:20211120163243j:plain

ヒマラヤ水晶

ヒマラヤ水晶は、地球最高のパワースポットとされるヒマラヤ山脈で採掘されます。標高が高く一年中雪に覆われる厳しい寒さと地震の恐れのある山域からの採掘なので、流通量が少なく大変希少で、コレクターに非常な人気があります。

ヒマラヤ水晶は、非常に強いエネルギーがぶつかり合う地帯で形成された石のため、通常の水晶よりも強力なヒーリングパワーを持ち、強い浄化力と波動で、創造力・決断力・洞察力を強力に高めてくれると言われます。

f:id:kataryuu:20211121205724j:plain

 

 

3. ジュエリータウン昇仙峡(宝石店)

宝石博物館クリスタルサウンドの別館で、すぐ右隣りの建物です。世界の珍しい鉱石が一同に集まっています。こちらは、美術品の展示はなく、販売のみです。気に入った物があれば、ご購入を。押し売りは一切ありませんので、見るだけタダでお願いします。

f:id:kataryuu:20211120202725j:plain

値段はピンキリですね。1000円ぐらいから上は1000万円!さわっても壊れるものではありませんが、さわれませんね・・・

f:id:kataryuu:20211120202943j:plain
f:id:kataryuu:20211120203004j:plain

 

4. 昇仙峡クリスタルファウンテン (噴水)

水晶の大噴水。この噴水は、かつて水晶と宝石の街・甲府のシンボルとして甲府駅前にあったものをモデルとし、地元の企業が昇仙峡によみがえらせたものです。昇仙峡に来た観光客の憩いの場になるように建設されました。

f:id:kataryuu:20211120203307j:plain

噴水の頂を飾る水晶は、水晶発祥の地・昇仙峡にふさわしい噴水にするべく全て天然のものを使用しています。その重量は600kgにもなります。見る角度によっては虹が見えます。それを見た人は幸せになれると言われていますTry!

f:id:kataryuu:20211120203328j:plain

 

5. 昇仙峡物語 円右衛門伝承館 (宝石店)

昇仙峡開拓者である長田円右衛門(さなだえんうえもん)の資料館と宝石研磨工場が併設しています。

f:id:kataryuu:20211120203923j:plain

工場では水晶を研磨している研磨職人の技を間近で見る事ができます。また、実際に自分で選んだ石で研磨体験もできます。

f:id:kataryuu:20211120204006j:plain

展示数と言う点では、クリスタルサウンドが一番多いですが、販売はこのお店も力いれているので、お買い得品がみつかるかもです。

f:id:kataryuu:20211120204029j:plain
f:id:kataryuu:20211120204052j:plain

 

6. 甲斐水晶工藝 滝上支店 (宝石店・水晶研磨体験工房)

創業44年になる天然石のショップです。ここでは水晶の研磨体験ができます。水晶だけでなく、石もいろいろあり、伝統工芸士の方の指導の元、自分だけのアクセサリーを作る事ができます。200種類以上ある天然石のビーズのネックレスなども扱っています。

f:id:kataryuu:20211120205931j:plain

 

7. 玉造 昇仙峡店 (宝石利用の健康美容製品販売店

六晶石やトルマリン等の鉱石を長年研究して、健康に役立つ、寝具や雑貨等を開発・販売しています。こちらでも、研磨作業の様子を見学できます。

f:id:kataryuu:20211120210029j:plain
f:id:kataryuu:20211120210051j:plain

 

8. まとめ

このように昔、昇仙峡で水晶が採掘されていた事から、研磨技術が育ち、水晶を中心として宝石産業が盛んになりました。上記で紹介したお店以外にも、普通のお土産店でも宝石を販売しています。単に見るだけでも構いませんし、気に入った物があれ購入もよし、気軽に目の保養ができます。

 

9. 基本情報

施設名称

水晶宝石博物館クリスタルサウンド

住 所

山梨県甲府市猪狩町312

アクセス

昇仙峡ロープウェイの乗り場近く

巨大な白水晶のオブジェが目印です

電話番号

055-287-2101

休館日

なし、無休

開館時間

9:00~17:00

入館料

無料

物販でまかなっていますが、押し売りはありません

所要時間

約1時間

合わせて寄りたい、昇仙峡にある施設

●昇仙峡

dokodemogo.jp

 

●昇仙峡ロープウェイ

dokodemogo.jp

 

●影絵の森美術館

dokodemogo.jp

 

●夫婦木神社

dokodemogo.jp

 

●山梨ワイン王国

dokodemogo.jp