どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

穴守稲荷神社 改修工事が完了しきれい 稲荷山がすごく立派に! 千本鳥居を抜け狐塚へ 御神砂は必ず持ち帰ろう!

こんにちは!どこでもGOです!

東京都大田区にある、穴守稲荷神社に行って来ました。京浜急行線の京急蒲田駅から羽田空港への支線、京急空港線の途中にある駅なので、ご存知の方も多いかと思います。ここに稲荷山があります。どんなのか興味ありますよね。見てみましょう!

f:id:kataryuu:20210703112643j:plain

目 次

 

1. 穴守稲荷神社とは 

以前は羽田空港内にあったのですが、戦後の米軍による空港施設接収であるとか、純粋に空港施設の拡張工事などで、現在の地に移設しました。当時は、今もですが、川崎大師と並ぶ人気スポットだったそうです。現在の品川から羽田空港へのびる空港線は、穴守稲荷神社への参詣客を運ぶ為に作られ、当初は穴守線と呼ばれていました。1963年に空港線に変わっています。

なぜ、「穴守」なんでしょう。昔、干拓地だった羽田の堤防に穴があかないように祀ったそうです。その効果はてきめん、被害はなくなり豊作になりました。「穴の害より田畑を守り給う稲荷大神」として、その名がつきました。

祭神は豊受姫命(とようけひめのみこと)

伊勢神宮外宮に祀られている天照大御神のお食事係をしていたほどの古来からの高貴な大神様です。

守護神は狐です。神に仕える動物です。 

2018年11月から「御縁年午歳記念事業 奥之宮改修工事及び境内整備」工事を行い、2020年4月19日に完了したので、全てが色鮮やかできれいになりました。 

 

2. 本殿、神楽殿 

写真は拝殿です。この後ろに幣殿があり、さらに後ろに本殿があります。拝殿の右横に千本鳥居があります。

f:id:kataryuu:20210703105538j:plain

楽殿です。普段はこの前が駐車場となっています。

f:id:kataryuu:20210703105711j:plain

 

3. 千本鳥居は美しい

朱色の鳥居を見ると、お稲荷さんに来た気持ちになりますね。千本鳥居と言えば、京都の伏見稲荷大社が有名。トリップアドバイザーでは長年外国人が行きたい神社で1,2位になっています。ここのはそれほど長いわけではなく、20m程ですが、稲荷神社に来た気がしますね。この奥に、奥之宮があります。 

f:id:kataryuu:20210703105915j:plain
f:id:kataryuu:20210703110103j:plain



4. 福徳稲荷と狐塚、きつねがいっぱい

奥之宮の1階部分には福徳稲荷(左)と狐塚(右)があります。 

f:id:kataryuu:20210703110454j:plain
f:id:kataryuu:20210703110535j:plain

 

5. 奥之宮

2020年4月19日に完了した改修工事で、特に奥之宮周りは大幅に変わりました。以前の稲荷山は3mほどでしたが、立派な塔になっています。 

f:id:kataryuu:20210703110848j:plain

大きな溶岩の塊で稲荷山をイメージし、その1階部分に溶岩をくり抜く形で奥之宮があります。

f:id:kataryuu:20210703110945j:plain

シンボルの朱い鳥居と守護神である狐がいっぱいですね。

f:id:kataryuu:20210703111040j:plain
f:id:kataryuu:20210703111127j:plain

 

6. 穴守の御神砂をもらおう

「奥之宮」には、古くからの言い伝えで商売繁盛のご利益があると言われる「穴守の砂」が置いてあり、いただいていくことができます。写真のように、持ち帰り用の袋も用意されています。 家の玄関付近にまけばいいですが、病気平癒には床のそばが良いそうです。

昔々、羽田沖で漁師をしていた老翁が、漁に出ても取った魚がいつのまにかなくなり、湿った砂だけが残っている日々が続きました。村人に相談したところ、それは狐の仕業に違いないとの事で、村人は狐を捕まえ殺そうとしました。それを見た老翁は狐を許し、逃がしてやりました。それ以後、老翁が漁にでると大漁の日々が続いたそうです。

f:id:kataryuu:20210703111329j:plain
f:id:kataryuu:20210703111417j:plain



7. 稲荷山に登ってみる

2020年4月19日に完了した改修工事で大幅に変わりました。 改修工事前には、奥之宮の左横あたりにあまり高くない、3mぐらいの稲荷山がありましたが、頂上まで階段が設置されました。

f:id:kataryuu:20210703111734j:plain

途中に、4つの稲荷の祠あります。 

  • 築山稲荷
  • 幸稲荷
  • 末廣稲荷
  • 航空稲荷

またすぐそばに以前の稲荷山の作成にかかわった講員の方の名前をしるした碑もありました。

f:id:kataryuu:20210703111820j:plain

安全で登りやすいのはいいのですが、ここまで整備するのはやりすぎでは?階段は上り下りでそれぞれ専用で用意されています。

f:id:kataryuu:20210703111927j:plain

頂上です。2つのお社があります。

  • 穴守稲荷 上社
  • 御獄神社(おんたけじんじゃ)
f:id:kataryuu:20210703112237j:plain
f:id:kataryuu:20210703112327j:plain

後ろの建物は、ヤマト運輸羽田クロノゲートと言う、日本最大級の総合物流ターミナルです。それ以前は、荏原製作所の本社でした。

 

8. 穴守稲荷神社へ行ってみよう! 

クラブツーリズムでガイド付きの日帰りツアーを企画しています。穴守稲荷神社と合わせて、羽田空港国際線ターミナル、2020年開業の羽田イノベーションシティなどを見た後、飛行機をまじかで下から眺めるなど、案内人付きの一日ツアーです。昼食は国際線ターミナルの「はねだ日本橋」と魅力いっぱいです。

検索方法

1. クラブツーリズムHP Topの「国内」ツアー検索

2. 「さらに条件を追加する+」の+をクリック

3. 「キーワード検索(観光地等)」に「穴守稲荷」

4. 「出発地」の地方名を削除する。つまり、「出発地域を選択する」をクリック

ちなみに、楽天トラベルには設定はありませんでした。 

 

9. まとめ

改修工事前には、奥之宮の左横あたりにあまり高くない、3mぐらいの稲荷山がありました。通称穴守富士と呼ばれていますが、富士塚ではありません。宮司さんに聞いたところ、「富士塚は1945年の東京大空襲時になくなりました。巨大な塔みたいなものは、伏見稲荷大社のある稲荷山を模して作りました。但し、富士講の碑のみは無くすことなく、移設したので、ほとんどの人が富士塚と信じいますが、稲荷山です。」。

 

10. 基本情報

施設名称

宗教法人 穴守稲荷神社

住 所

東京都大田区羽田5-2-7

電話番号

03-3741-0809

営業時間

24時間、但し、

  • 富士塚に登れるのは 8:00~16:30
  • ご祈祷は      9:00~16:00

アクセス

京浜急行 京急空港線 穴守稲荷駅下車すぐ

駐車場

楽殿前などに20台ほどあり

 

関連記事
dokodemogo.jp