こんにちは!どこでもGOです!
近くにbb.qというフライドチキンのお店ができたので行ってみました。チェーン店で日本には既に21店舗開店しています。売りは、オリーブオイルで揚げたチキン。最近、唐揚げ店がたくさん開店していますが、ここのチキンはかなり違いますね。
ご紹介します。
目 次
1. bb.qオリーブチキンカフェとは
なんと、世界25ヶ国に2,500店舗も出店している韓国でNo.1のチキンブランドです。bb.qはビービーキューと読みます。韓国と言えば、チキンのお店がめちゃくちゃあります。特に、ここ数年はコロナ禍で過当競争が激しすぎます。
韓国内での唐揚げ店新規開店数
- 2018年 37,000店
- 2019年 87,000店
日本のコンビニ店数は全部で50,000店ぐらいなので、いかに多いかが想像ができると思います。現在は、2019年の倒産件数は80,000店と完全に供給が多すぎ、大倒産時期になっています。
このような状況下でも、bb.qはNo.1の座を維持しています。bb.qは1995年に韓国で創業した会社で、bb.qとは「Best of the Best Quality」つまり「最高品質の中の、最高」を意味しています。(BBQ:バーベキューではないですよ 笑)
展開しているGenesisグループは「世界No.1のFC企業」を志向し、1999年に韓国国内1,000店舗達成、2003年より海外での展開を開始し、2017年にアメリカ、ニューヨーク・マンハッタンに世界旗艦店をオープンしました。現在は、世界25カ国で2,500店舗を展開しています。
韓国には、ソウルから南東に車で1時間程の所に、チキン大学という、研究・社内教育機関があります。敷地が、72,000坪というとてつもない広さの所に、大講堂やセミナー室、講義室、実習室、モデルショップ、宿泊施設、さらには野外プール、運動場までが併設されています。ここで、全世界から集まってくる研修生・フランチャイズ加盟店関係者を教育しています。
2. 日本には何店舗あるの?
2018年10月7日に1号店東京・笹塚店オープンを始まりとして、順調に店舗数を拡大しています。現在下記の21店舗です。 内、千葉県1店と神奈川県1店は2022年オープンしました。
3. 店内の雰囲気
東京・大鳥居店に行きました。場所は京浜急行の京急空港線で京急蒲田駅から2つ目の大鳥居駅にあります。東口の地上に出てすぐ、徒歩10秒です。
時間的に他のお客様はいなかったですが、昼時は持ち帰りの方で混みあいます。注文は、店内カウンターからでもできますが、基本は左にあるセルフレジから行います。店内カウンターにはカードリーダー、QRコードリーダーなどが設置してないので、現金のみです。
注文し、決済が完了すると、受付番号が印刷されたレシートが出てきます。出来上がると、モニターに表示されると共に、スタッフの方が番号で呼んでくれますので、店内カウンターに商品を受け取りに行きます。
イートインスペースはテーブル席9つです。白と黒を基調にしたセンスの良い作りですね。
食べ終わったら、セルフで返却です。隣には持ち帰り用の箱が置いてありましたが、これはスタッフの方が使用します。
4. メニューは?
カテゴリー分けすると下記。
- フライドチキン
骨付き、骨なし、ハニーガーリックなど。
お勧めは、ヤンニョムチキン(骨付き)です。 - チキンパック
ファミリー向けの組み合わせパックです。 - チキンバーガー
おいしい3種類用意しました。 - ライスボックス
チキンののった、チキンカレー、チキンライスです。 - サラダボウル
お食事サイズのボリュームサラダ。
量、トッピング、ドレッシング含めカスタムできます。 - ドリンク
日本オリジナルメニューは自家製の生搾りレモネード¥290です。
フレッシュレモンとレモンコンポートのダブルレモン製法で、搾りたてです。
この他に、カスタムサラダがあります。
お昼なんかはこれだけでもヘルシーでいいですね。
他のお店と違ってアルコールもあります。
5. セルフで注文
店内に入り左の方にあるセルフレジで注文します。
今回は、2022年3月9日からの春の季節限定カフェ飯にチキン2本を加えました。
- カオマンガイ風アジアンチキンライスセット ¥890 ドリンク付
- オリーブチキン(骨付き) ¥290
- ヤンニョムチキン(骨付き) ¥350
合 計 ¥1,530
銀聯カードは別ボタンになっていますね。
6. 食べてみました
やったー!来ました!春の季節限定カフェ飯!「カオマンガイ風アジアンチキンライス」とオリーブチキン、ヤンニョムチキンです。
カオマンガイはタイ料理で有名ですね。ゆでた鶏と、そのゆで汁で調理した米飯の事です。ソースはナンプラーをベースに、スイートチリソースがはいった特製ソースです。ナンプラーとは、タイの魚醤で、タイ料理にはかかせない調味料で日本でいう醤油みたいなものです。載っている鶏の量が少ないです。左上に見える緑のは?・・・パクチーです。+¥100でパクチー4倍になります。お好きな方は・・・。ちなみに、フェアは6月8日までです。
左のは、ヤンニョムチキン(骨付き)です。ピリリと辛い甘酢ソースのかかったチキンはビールとピッタリ!右のは、オリーブチキンです。これがオリーブオイルがほのかに香る、カラッと揚がった定番チキンです。ころものカリカリ感が好きです。
韓国ではチキン2種類の味を同時に楽しむバンバンチキンスタイルが大人気だそうです。バンバンチキンの赤色とクリーム色の対照的なチキンの見た目は、韓国の数あるバンバンの中でも、インスタ映えする人気の組み合わせなのだそうです。
ビニール手袋も用意してあります。フォークで苦労して落としそうになりながら食べるより、だんぜんいいです。手袋をはずす時には裏返しではずせるので、便利!
7. まとめ
メニュー、店の雰囲気を見ていただくとわかるように、このお店は他のハンバーガー店、チキンバーガー店などとは全く異なります。メニューの多さ、美しさ、華やかさは群を抜いています。加えて、ヘルシーなチキンを韓国風、アジア風にアレンジ!女性が多い店舗である事うなづけますね。
政治の世界では仲の悪い2国間ですが、文化交流は別。今一度、韓国ドラマを見ながら、実際に登場したシーンを思い浮かべながら、ちょっと、おしゃれに、きれいに、華やかな時間を持ちませんか!
フライドチキンのお店はたくさんありますが、おいしいのはKFCとこのbb.qです。理由は、エキストラバージンオリーブオイルを使用し、ヘルシーなソイオイルを加えた、独自の特性フライオイルで揚げるフライドチキンだからです。
サラダ油と比較してのオリーブオイルの特徴は下記です。
- 過熱による酸化に強い脂肪酸組成をもっているので、油臭くならない
- 明らかにサクサクとした感じで揚げる事ができる
- コクが衣に伝わるので、味わい・うま味が出る
なので、バラエティー豊かなソースと共に、日本人の嗜好にもピッタリです。
8. 基本情報
店 名
bb.q オリーブチキンカフェ 大鳥居店
住 所
アクセス
環状八号線と産業道路の交差点にある交番の横
電話番号
050-2019-7359
営業時間
10:00~21:00