どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

小岩菖蒲園 バリアフリー完璧の江戸川河川敷 車いすでも問題なし 菖蒲が満開、見ごろです!

こんにちは!どこでもGOです!

6月!ちょうど菖蒲の季節ですね。各地の菖蒲園、公園などで今が盛りと咲いている頃です。今年も見に行きましょうと言う事で、2021年6月13日に江戸川区が所管している、江戸川河川敷の小岩菖蒲園へ行って来ました。今回は、バリアフリーの状況に焦点をあてて行って来ましたので、気になる方は必見ですよ。

f:id:kataryuu:20210614093619j:plain

目次

 

1. 小岩菖蒲園とは 

東京都江戸川区の江戸川河川敷に整備された入園無料の区の施設です。1982年6月に開園しました。菖蒲田は約4900㎡、約100種類、約9,000株、約50,000本の花菖蒲が栽培されています。近くに、堀切菖蒲園がありますが、そこでは約6000株の花菖蒲ですので、大規模の部類に入ると思います。回遊式になっているので、ゆっくり、気の向くままに散策できます。2021年の小岩菖蒲園まつりはコロナの影響で中止となりましたが、見学は可能です。 

f:id:kataryuu:20210614094201j:plain


2. 京成線の江戸川駅か、車で行くのが便利

「小岩」と頭についているので、JR小岩駅が最寄り駅と思いがちですが、最寄り駅は京成本線江戸川駅になります。例年はJR小岩駅からの連絡直行バスが運行されていますが、コロナの影響で2021年は運行中止となっています。JR小岩駅からでも、舗装路なので車いすなどでの移動に困る事はありませんが、1.2kmと距離があるので、できるだけ京成本線江戸川駅の利用をすすめます。

  

3. バリアフリーの状況をまとめました  

3.1 江戸川駅の状況は完璧 

京成本線江戸川駅内のバリアフリーの状況は完璧です。1階の改札階と中2階とをつなぐエレベーターです。

f:id:kataryuu:20210614085105j:plain

中2階と2階の上りホーム、下りホームとをつなぐエレベーターです。

f:id:kataryuu:20210614085220j:plain

改札内には身障者用の大きいトイレが1ヶ所整備されてあります。

f:id:kataryuu:20210614085342j:plain

地上から改札口までもゆるやかなスロープがあります。

f:id:kataryuu:20210614085531j:plain

3.2 駅から土手上までもOK 

駅から土手までは約200m、徒歩数分の距離で舗装路です。改札から外に出て、回り込みながら、駅の後ろの方角に進めばすぐです。つまり、外に出たら、すぐに右に行き、10mぐらいでまた右に行きます。そこから、150mほど行った所が土手下にあたります。

f:id:kataryuu:20210614085721j:plain

土手下から土手上にあがるには、ゆるやかなスロープの舗装路が整備されています。車いすであっても簡単に移動できる傾斜です。花菖蒲と言う、どちらかというと中高年齢層に人気の場所だからでしょうか、江戸川区は力をいれています。

f:id:kataryuu:20210614085758j:plain
f:id:kataryuu:20210614085820j:plain

3.3 土手上から河川敷までもOK 

土手上から河川敷へ降りるにも、同様になだらかな傾斜の舗装路が用意されています。自転車なども利用していますが、移動は容易でしょう。

f:id:kataryuu:20210614090039j:plain

3.4 車で行かれた方もOK 

車で行かれた方には、菖蒲園すぐ横に無料駐車場があります。駐車台数300台と、十分な広さがあるので、たぶん、満車にはならないでしょう。普段は河川敷にたくさんある野球場に来る方が利用しています。駐車場から菖蒲園は数10mとすぐとなりになります。駐車場入口付近に4台分の身障者用駐車スペースがあり、そこは舗装されています。それ以外の駐車場内は砂利道なので、車いすは少し苦労します。

右半分が駐車場、左半分が菖蒲園、写真中央付近に身障者用駐車スペースがあります。

f:id:kataryuu:20210614090432j:plain

3.5 園内は平たん、舗装路 

園内は雰囲気がマッチするように、吸水性の目の粗い舗装路です。アップダウンはなく、フラットです。車いすは問題なし。車輪の小さな乳母車はちょっとだけ注意すれば問題ないです。

f:id:kataryuu:20210614090654j:plain
f:id:kataryuu:20210614090750j:plain

3.6 トイレあり 

菖蒲園の入口から50mほど北に行った所、つまり、駐車場の反対の方向に行った所に、公衆便所があります。奥から、男性小用2つ、男女大用、女性用、身障者用に分かれています。

f:id:kataryuu:20210614090900j:plain
f:id:kataryuu:20210614090923j:plain

 

4. 菖蒲は満開 

菖蒲の開花時期は一般的には、6月初~7月初ぐらいと言われています。今、既に満開ですので、1週間程早まっている感じです。2021年6月13日に行ったのですが、ちょうど満開でした。

f:id:kataryuu:20210614095413j:plain
f:id:kataryuu:20210614095513j:plain
f:id:kataryuu:20210614095437j:plain
f:id:kataryuu:20210614095555j:plain

写真ではわかりずらいと思いますが、数多くのオタマジャクシが泳いでいました。また、時々蛙のうなるような変な鳴き声もちらほら。 

f:id:kataryuu:20210614095825j:plain

 

5. スイレンも咲いていた 

園内には小さい池が1つあり、スイレンが9花咲いていました。ピーク時にはこの倍以上咲くそうです。

f:id:kataryuu:20210614091059j:plain
f:id:kataryuu:20210614091120j:plain

 

6. ムジナモ発祥の地でもある

たぶん、あまり知られていないと思いますが、ここは、ムジナモの発祥の地です。

f:id:kataryuu:20210614091746j:plain

ムジナモって何かだって? 

ムジナモとは、根はなく水に浮遊しているモウセンゴケ科の食中植物です。ムジナ(タヌキ)の尾に似ているので、名付けられました。水草で、光合成もしますが、ミジンコなどの動物性プランクトンを捕らえて生きている植物です。虫が入ってくると、貝のように葉が閉じて捕まえます。大正10年に天然記念物になりましたが、大正15年に解除、今は絶滅危惧種の植物です。そのムジナモを小岩で初めて発見したのが、牧野富太郎博士です。


AldrovandaVesiculosaHabit.jpg

引用:ウィキペディアより 

 

7. キッチンカーは2台 

キッチンカーは2台来ていました。日曜日だから、人手が多いし、野球をしにくる方も多いので出ていたのではないかと思います。

・The Kitchen Brother’s

イタリアの焼きサンドウィッチ パニーニ、とハンバーガ

f:id:kataryuu:20210614092605j:plain

・店名不明

ポテト¥200、パイン串¥300、メロン串¥200、唐揚げ串¥300

f:id:kataryuu:20210614092630j:plain

 7.1 パニーニがうまかった

パニーニは5種類、一番人気でスタンダードなチキンパニーニ¥600を注文。5分ほどでできあがり!ちなみに、パニーニとは、イタリア語でパンを意味するパーネから来た言葉で、単数形がパニーノで複数形がパニーニです。

f:id:kataryuu:20210614092906j:plain

普通は中を開けたりしませんが、特別に、ご披露します。とろけたチーズの中には、トマト・レタス・マッシュルームなど野菜とチキンがふんだんにはいっています。焼いて、出来立てである事と、開放的な屋外、気持ちよい川からの適度な風で、最高においしかったです。

f:id:kataryuu:20210614092943j:plain
f:id:kataryuu:20210614093005j:plain

 


8. まとめ 

河川敷なので広々しています。菖蒲園以外でも川の近くまでいくとか、お子さんとボール遊びとかゆっくり過ごせるのではないでしょうか。今、はやっているテントを広げているグループもいくつかおられました。園内には1ヶ所の屋根付きベンチ以外、大きな木が数本あるだけで、日陰はありません。暑い日は注意して下さい。

また、すぐ横に京成本線の鉄道橋があり、頻繁に電車が通ります。外なので発散しますが、大きな音に敏感な方は注意が必要かもしれません。菖蒲は6月いっぱいは楽しめると思うので、是非行かれてはいかがでしょうか。

 

9. 基本情報

施設名

小岩菖蒲園

開園時間

河川敷にある為、制限はないです。園内に入る為のゲートなどはありません。

休園日

同様に、無休

駐車場

4月~9月 8:30~18:30 駐車場にはゲートがあります。

住 所

東京都江戸川区北小岩4-37

アクセス

前述

連絡先

現地の連絡先はありません。

管理しているのは、江戸川区役所水とみどりの課(03-5662-0320)です。

 

関連記事 

dokodemogo.jp