どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

磐梯山SA上り 福島のお土産の宝庫 伝統工芸品が充実 東北おみやげゲート

こんにちは!どこでもGOです!

磐越自動車道の上り線の福島県猪苗代湖近くに磐梯山(ばんだいさん)SA上りがあります。磐梯山が近くに見れて清々しいSAです。通常のSAのお土産と言うと、その付近の名物の食べ物系が多いですよね。もちろん、それもありますが、このSAの特徴は、東北全域にわたる伝統工芸品が充実しています。

ご紹介しますね。

 

目 次

 

1. 磐梯山SAとは

磐梯山を望むには絶好の場所にある磐越(ばんえつ)自動車道のSAです。磐越自動車道は東西に通っている高速道路で、郡山JCTで、南北に通る東北自動車道に接続します。SA内には、会津・猪苗代・喜多方・郡山・福島と福島県の名物料理・郷土料理はもちろん、お土産品も豊富です。

ここのSAの特徴の1つは、東北おみやげゲートが設けられている事です。SAのお土産と言えば、食べ物系が多いですが、ここでは郷土の伝統工芸品を数多く紹介・販売しています。

 

2. 福島みやげ

2.1 ままどおる

お菓子部門で福島土産の第1位は、圧倒的に強いままどおるである事は、有名ですね。三万石という会社が作っています。ミルク味の餡をバターを使った生地で包んだ焼菓子です。

 

 

2.2 柏屋 薄皮饅頭

日本三大まんじゅうの1つと言われる饅頭です。

三大まんじゅうとは下記。

  • 薄皮饅頭     福島県
  • 志ほせ饅頭    東京都、しおせまんじゅう
  • 大手まんぢゅう  岡山県

温泉饅頭の源と言われる、薄皮饅頭。たっぷりの餡を薄皮で包んだ饅頭です。柏屋が元祖で、1852年に江戸と奥州を結ぶ五街道の1つである奥州街道福島県郡山の宿場町で茶屋を開きました。以降、創業170年もの間、シンプルさゆえに人気を保ってきました。

 

 

2.3 かんのや ゆべし

現在はいろいろなメーカーがゆべしを作っていますが、東北地方ではかんのやが一番老舗で有名です。中でも、家伝ゆべし!かわった独特な形ですね。故事に基づき、鶴が翼を広げた姿を模したものです。

ゆべしは柚子を使用しているのが多いと思いますが、こちらのは柚子は使わず、くるみを入れた餅生地にで、餡を包んで蒸し上げています。深い味わいですよ。

 

 

2.4 酪王カフェオレ

福島県本宮(もとみや)市に本社をおく、牛乳・乳製品の製造販売を行っている酪王(らくおう)協同乳業の主力商品です。元々、福島県で有名な牛乳メーカーでしたが、東北共同乳業を2021年に対応合併した事で、シェアトップとなりました。

その中でも酪王カフェオレは基本中の基本、飲んだとたん、やみつきになるおいしさです。人気が高く、いろいろ派生製品が登場してきています。

 

 

2.5 クリームボックス

クリームボックスとは福島県郡山市が発祥の菓子パンです。ちょっと厚め(6枚切りの食パンぐらい)の小型の食パンに、白いミルク風味のクリームを塗った菓子パンです。郡山市内では、パン屋はもちろん、スーパー、コンビニ、売店でも販売、学校の購買でも売っています。逆に、福島県以外ではほとんど売っていないので、誰も知りません!(言い切る! 笑)値段は100円強ぐらいと手頃です。

 

dokodemogo.jp

 

このお菓子版が販売されている下記の2種類です。

  • クリームボックスケーキ  ¥648
  • クリームボックスラスク  ¥1,000

 

 

2.6 喜多方ラーメン

福島県猪苗代湖から20kmほど北西のところにある喜多方市(きたかたし)。

日本三大ラーメンの1つです。

ちなみに、日本三大ラーメンは下記です。違う意見もあるようですが・・・

もとをたどれば、2006年(平成18年)頃の喜多方市(当時はその名前はありませんでしたが)の人口は37,000人ぐらい。ラーメン店の数は120軒と、対人口比店舗数では日本一だったのです。

ラーメンのスープはしょうゆ味の透明な豚骨スープが基本で、あっさりとした味わいです。麺は約4mmの太麺で、独特の縮れがあり、食感は柔らかいです。具はチャーシューを主として、ねぎ、メンマ、なるとなど一般的な構成です。

箱入ラーメンのお土産品です。河京(かわきょう)の生・喜多方ラーメンは全国で年間での販売数第1位で、累計1億7000万食と超人気商品です。河京は猪苗代店にラーメンテーマパークを開く最大手の1つです。

 

 

 

2.7 赤べこ

福島県会津地方の張り子の郷土玩具です。「べこ」は東北地方の方言で「牛」という意味なので、幸運を運ぶ赤牛ですね。

赤色は魔除けに効果があるとされています。その赤べこの関連商品です。

 

 

2.8 桃

福島県は桃の収穫量ランキングでは、何と2位なんです。

県別桃の収穫量ランキング

  1. 山梨県  34,000トン、31%
  2. 福島県  22,800トン、23%
  3. 長野県  13,000トン、10%

上記3県で全国の約60%強を占めています。豊かな土壌と盆地特有の気候が桃の栽培に適していた為、高品質な桃がたくさん採れるようになりました。

さらに、桃の都市別消費量(購入量)ランキングでは1位です。

  1. 福島市  平均9.6kg/年 2位の倍の断トツ
  2. 岡山市  平均4.7kg/年

桃太郎伝説岡山市が1位とおもっていましたが、以外ですね。

 

 

2.9 福島ハニーセレクション ふ

福島県産日本ミツバチのハチミツを使用したお菓子類をのブランドで力をいれています。

実際には4商品あります。

  • 蜂蜜ワッフルクッキー ¥896
  • 蜂蜜ラングドシャ   ¥810
  • 蜂蜜あわせ      ¥993
  • 蜂蜜おかき      ¥432

 

3. 東北おみやげゲート

このSAならではの特徴はこの東北おみやげゲートです。東北のおみやげ、どちらかというとお菓子類ではなく、工芸品が豊富にそろっています。

東北6県(青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県)の有名品がズラリです。磐梯山SAは福島県にあるので、福島県の商品(真ん中の棚)が一番多いですね。

 

3.1 会津

会津塗は津軽塗、輪島塗よりも早くから盛んになった伝統工芸品です。下記のように、これでもかと認定を受けています。

漆器といえば、会津塗の会津漆器ですね、赤べこのマグカップです。これはお値打ちです。漆工芸品なのに、電子レンジ、食器洗い機OKですよ。 便利でいい!

オルゴール付き宝石箱、昔の人は必ず持っていましたね。

会津塗りの特徴の1つは、漆の技法を幅広く応用させている点です。いろいろな製品に及んでいます。

 

 

3.2 南部鉄器 盛岡岩鋳

もりおかいわちゅう。南部鉄器のメーカーです。江戸時代に花開いた盛岡の鉄器文化。いまや南部鉄器として全国に広まっています。

岩鋳は明治35年に創業、400年を越える南部鉄器の伝統を守りながら、デザインから製造・販売まで一貫して進められる福島県では唯一のメーカーです。

南部鉄器でできた風鈴、澄みきったいい音色ですよね。

 

 

3.3 東北六大祭り

8月の第1週に東北六大祭りが集中的に開催されます。私は1年に1つか2つの祭りを見る事で、4年間で全部見る事ができました。その時期には企画ものとしてお目見えします。

 

4. まとめ

雄大磐梯山を眺めながらちょっと息抜きするにはいいSAです。会津、猪苗代、喜多方、郡山、福島などの福島県の名産、銘品、工芸品がそろっています。東北おみやげゲートでは、東北地方全般の銘品が一堂にそろっているので便利ですね。旅の休憩にいかがでしょうか?

東北大応援!!!!

 

5. 基本情報

施設名

磐越自動車道 磐梯山SA上り

住 所

福島県耶麻郡磐梯町大字更科字角間2498-5

磐梯山SA下りとは300mほど離れており、行き来はできません。

アクセス

猪苗代湖の北側

連絡先

ショッピングコーナー

0242-63-0690

駐車場

大型車 22台、小型車 70台

休業日

無休

営業時間

ショッピングコーナー

8:00~20:00

給電スタンド

あり

 

関連記事

磐越自動車道の隣のSAです。

 

dokodemogo.jp