こんにちは!どこでもGOです!
今回は、千葉県八千代市にある 「京成バラ園」に行ってきました!
ちょうど バラの見頃(5月中旬〜6月中旬)に合わせての訪問で、まさに満開のバラが迎えてくれました✨
写真たっぷりでその魅力を紹介します!
目 次
- 1. 東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 から気持ちのいい遊歩道でアクセス
- 2. バラ園に到着
- 3. バラ満開!フォトジェニックなスポットが盛りだくさん
- 4. アイス好き必見!バラ園スイーツも充実🍨🌹
- 5. おみやげもバラ尽くし!併設の「ガーデンセンター」
- 6. 基本情報
1. 東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 から気持ちのいい遊歩道でアクセス
そこから徒歩約15分(1.1km)ですが、線路沿いに整備された木陰の遊歩道がとっても気持ちよくてお勧め。途中にカフェやコンビニもあるので、お散歩気分で行けちゃいます♪
もちろん、駐車場完備(有料)なので自家用車でもOKですし、駅からバス(東洋バス)も数多く出ています。
2. バラ園に到着
京成バラ園は1959年に開園。もともとは京成電鉄のグループ会社が運営するバラ苗の生産地としてスタートし、その後1999年に現在の「京成バラ園芸株式会社」が設立され、観光施設としてリニューアルされました。
今では日本を代表するローズガーデンのひとつとして、国内外のバラ好きが訪れる名所です。
3. バラ満開!フォトジェニックなスポットが盛りだくさん
園内に一歩入ると、もうそこはバラの楽園。下記の写真は「ベルばら」のテラスから撮った全景です。
1,600品種、10,000株以上のバラが咲き誇り、色とりどりの香りと景色に包まれます。


見どころはたくさんありますが、特に印象的だったのはこちら!
🌸エデンの泉
ローズガーデンの中心にある神秘的なスポット。バラや噴水があり、ロマンチックな雰囲気満点。こちらでは時折、噴水にバラを受かべてフローティングフラワーが行われます。いつかはHPで確認してね。
🌸ローズガゼボ
白いドームに囲まれたバラの休憩スポット。まるでヨーロッパの庭園に迷い込んだみたい!これは、ブライダルマザーこと桂 由美さんからの寄贈品です。天井に鐘があり、恋人たちの聖地となっています。
🌸大温室
大温室の中に現れた、ギリシャ神話をイメージしたような演出。
お花で飾られたメリーゴーランドが目を引きます。
🌸スイレンの咲く池
園の奥の方にある「自然風庭園」の池では、黄色いキショウブ(黄菖蒲)や白いスイレンが咲いていて、バラとはまた違った癒しの空間。水の音が心地よかったです。
黄菖蒲がきれいでした。
🌸Queen of HeartのTree Castle
今年初登場の小さなお城のようなバラツリー。
インスタ映え間違いなし!ファンタジックな世界観が広がっていました。
4. アイス好き必見!バラ園スイーツも充実🍨🌹
暑い日にはアイスが最高!
園内にはバラを使ったジェラートやソフトクリームが大人気。
特におすすめは「バラジェラート ローズペダル」。見た目も可愛くて、味もさっぱりしてて◎!
他にも、
- ばら盛りソフト🌹
- 薔薇モナカアイス🍦
- 限定ソフトのチョコミント黒バラ味(これは売り切れでした…)
などユニークなアイスが揃ってます。これは全部制覇したくなるやつ!
5. おみやげもバラ尽くし!併設の「ガーデンセンター」
園のすぐ隣にはガーデンセンターがあって、ここは入園料不要。
たくさんのバラ及びバラの苗が販売されていて、初心者にもおすすめの品種や育て方のアドバイスももらえます。園芸好きにはたまらない空間です!
今の時期が本当に見頃なので、気になる方はぜひ早めに訪れてみてください。
満開のバラと自然に癒されながら、甘いアイスも楽しめる最高のスポットでした!
それではまた〜🌹✨
PR
ローズアーチなどの大型商品を現地で購入するのは大変ですよね。下記で探してみてはいかがですか?
6. 基本情報
所在地
千葉県八千代市大和田新田755
最寄り駅
東京メトロ東西線直通
開園時間
9:00~18:00(季節によって変動あり)
休園日
春バラ(4,5月)、秋バラ(10,11月)シーズンは無休
入園料
- 大人 ¥1,800
- 小中学生 ¥500
時期により変動有
連絡先
ローズガーデン 047-459-0106
駐車場
あり、700台
駐車料金
¥200/30分、最大¥1,000 各種割引あり
車両ナンバー自動読み取りによる車止めなし方式
所要時間
1時間