どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

大阪・関西万博! ルクセンブルク館 ヨーロッパの中心に位置する、どんな国? 紹介映像を公開!

こんにちは!どこでもGOです!

大阪・関西万博、もう行きましたか? 2025年4月13日から既に184日間の壮大な旅が夢洲で始まっています!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」!

まずは、ルクセンブルクに行ってきました。

これから行かれる方にはお役に立ちますよ!

 

ヨーロッパの中心に位置する小さな国、ルクセンブルク

皆さん、どこにあるかご存じですか?

面積は東京23区より少し広い程度ながら、世界有数の金融拠点であり、自然と歴史が調和した美しい国です。EUの主要機関も置かれており、政治的にも重要な存在です。

そんなルクセンブルクが、2025年の大阪・関西万博に出展しています!

ルクセンブルク館では、同国が誇るサステナビリティ、テクノロジー、文化の融合が体感できる展示がされています。

 

その紹介映像をYouTubeで公開しました!

ぜひご覧ください!


www.youtube.com

 

世界の未来とつながるルクセンブルクの姿を、ぜひ動画でチェックしてみてください!

 

必要なのがガイドブック。公式ガイドブック(¥3,080)はA4で厚く重いので、ちょっと購入考えちゃいますね。ぴあが発行している「大阪・関西万博ぴあ」(ぴあMOOK) がお勧めです。必要な内容がぎっしり詰まっていますし、マップを切り離しできます。

PR

 

基本情報

入館予約

不要(混雑時は整理券対応の可能性あり)

見学所要時間

約10~15分

展示テーマ

Doki Doki – ときめくルクセンブルク

主な展示内容

建築特徴

膜屋根を持つ鉄骨構造で、循環型経済の原則に従って設計され、万博閉幕後に可能な限りパビリオン部材の再利用を予定

飲食施設

ルクセンブルク料理を提供するレストランを併設予定。行った時はまだありませんでした。

自分の評価

評価基準

5: 最高、絶対見るべき

4: かなりいい、見ごたえある、満足

3: まあまあかな、ありきたりだけど、うまくまとめているね

2: 良くない、つまらない

1: 最低、行かない方がいい