どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

旧岩淵水門 隅田川の決壊を防いだ重要な赤水門 今は青い新水門が活躍 見どころチェック!

こんにちは!どこでもGOです!

旧岩淵水門を見てきました。

明治時代より大量の雨水を荒川へ流す事で隅田川下流域での決壊を防いだ重要な水門です。赤の水門が趣があってすてきです。もう少し、見てみましょうか!

f:id:kataryuu:20211020174719j:plain

目 次

 

1. 旧岩淵水門(いわぶち)とは

荒川と隅田川が接する地点に作られた水門です。明治43年(1910年)に東京下町に大洪水が発生したので、建設が決まりました。大正5年(1916年)から建設が始まり、8年かかって、大正13年1924年)に完成しました。

大雨などで大量の雨水が流れてきた時、より広く大きい荒川へ流す事により、隅田川の決壊を防ぐ目的です。荒川と言うぐらいなので、昔から荒ぶった川として、多くの洪水を引き起こしていました。

昭和30年(1955年)に改修工事がなされ、赤色に塗り替えられた事から、赤水門と愛称がつけられました。現在は役目を終え、下流にある岩淵水門(青水門)(昭和57年(1982年)竣工)が役割を果たしています。

工事を設計・監督したのは、青山士(あおやまあきら)。この為に、パナマ運河の建設にたずさわってきました。

 

賞など

  • 東京都選定歴史的建造物
  • 東京都北区景観百選
  • 日本の近代土木遺産 (土木学会)
  • 近代化産業遺産 (経済産業省) 平成20年度

 

2. どこにあるの?

最寄り駅が3駅ありますが、そこからの徒歩になります。専用駐車場はありませんが、周りにコインパーキングは多数あります。荒川にあるので、手前にある新志茂橋で新河岸川を渡ります。写真は橋への誘導路です。

f:id:kataryuu:20211020175531j:plain

写真左に見える建物が、荒川知水資料館。右に見える、ちょっと茶色が濃い建物が国土交通省荒川下流河川事務所とそのアンテナ塔です。

f:id:kataryuu:20211020175657j:plain

 

3. 全体図

岩淵付近から下流隅田川は川幅も狭く、曲がりくねっていた為に、しばしば洪水を引き起こしていました。その対策として、岩淵から東京湾の河口まで22kmに渡って放水路が新設されたのです。その新しくできた荒川放水路を今は荒川と呼んでいます。この分岐点に作られたのが、岩淵水門です。

f:id:kataryuu:20211020180136j:plain

 

4. 赤い 旧岩淵水門

ローラーゲート構造で、幅9mの5つの扉から成っています。端から端までの長さは103m、当時としては大型構造物となっています。鉄筋コンクリート造で、大正5年(1916年)から作られ始め、8年かかって、大正13年1924年)に完成しました。

f:id:kataryuu:20211020181018j:plain

旧岩淵水門の先には、青い、岩淵水門が見えます。

f:id:kataryuu:20211020181218j:plain

 

旧岩淵水門 隅田川 水門 赤水門 旧水門 岩淵 水門公園 赤羽 東京都 河原 荒川 河川敷 自然 草 鉄道 鉄橋モダン アートボード 壁アート 壁掛け モダンアート 壁飾り木枠セット 壁芸術 新築祝い

新品価格
¥4,550から
(2021/10/22 20:40時点)

5. 青い(新・現) 岩淵水門

昭和48年(1973年)に荒川の基本計画が改訂されたことに伴い、水門の高さに不足が生じたことから、旧岩淵水門の下流にある岩淵水門(青水門)(昭和57年(1982年)竣工)が現在は役割を果たしています。この水門から下流隅田川になります。

f:id:kataryuu:20211020181656j:plain
f:id:kataryuu:20211020181726j:plain

 

6. 中之島水門公園

赤門を渡り切った先の川中にある小さい公園・緑地です。

f:id:kataryuu:20211020182142j:plain

 

6.1 なぞのオブジェ

青野正さんが作成した、「月を射る」というオブジェです。荒川リバーアートコンテストで特賞を受賞した作品です。流れる河を背景に「形あるものの消えゆく時間」を考えさせられる空間です。始めは、水門建設時の歴史的な遺産か何かと思ったのですが、単なるアート作品でした。

f:id:kataryuu:20211020214334j:plain

 

荒川赤水門緑地 旧岩淵水門 隅田川 水門 赤水門 旧水門 岩淵 水門公園 赤羽 東京都 河原 荒川 河川敷 自然 草モダン アートボード 壁アート 壁掛け モダンアート 壁飾り木枠セット 壁芸術 新築祝い

新品価格
¥4,550から
(2021/10/22 20:42時点)

6.2 モノリスみたいな碑もあった

この緑地の木立の中に、「草刈の碑」があります。農薬が普及し始めた時であったが、人がやる草刈りは農業の基本であるとの事で、全国の町村大会及び都道府県大会を経て、昭和13年(1938年)8月から行われた「全日本草刈選手権」を記念したものです。選手権自体は大東亜戦争によって中止されてしまいました。

f:id:kataryuu:20211020214856j:plain

 

7. 親水デッキ ~ボードウォーク~

手前がボードウォークで、先の方に荒川水上バス船着場岩淵リバーステーション(緊急用船着き場)があります。川の中に立っているポールが水位記録ポールです。

f:id:kataryuu:20211021182148j:plain

 

8. 増水水位記録ポール

電信柱のようなものが川中に立っています。これは荒川水位の観測を始めた昭和2年からの洪水の水位の記録を示しています。ランキングで言うと下記です。

  1. 昭和22年(1947年) カスリーン台風 8.60mAP
  2. 昭和16年(1941年) 台風      8.07mAP
  3. 昭和33年(1958年) 狩野川台風   7.48mAP

※AP.とはArakawa Peilの略。東京湾霊岸島量水標零位を基準とする基本水準面。荒川、中川、多摩川等の水位の基準となっています。

f:id:kataryuu:20211021182602j:plain
f:id:kataryuu:20211021182625j:plain

 

9. 水位観測所

ここから、増水時は水位を観測し、不慮の事態にそなえたそうです。

f:id:kataryuu:20211021183058j:plain
f:id:kataryuu:20211021183130j:plain

 

10. 帰りには荒川知水資料館に寄ろう!

別名、アモアと言います。旧岩淵水門へ行く道沿い、荒川沿いにあります。

 

dokodemogo.jp

 

11. まとめ

荒川と隅田川の分岐点にある重要な旧岩淵水門。現在は使用されてはいないものの、立派な構えは感動するものがあります。是非、お寄り下さい。

一方、この場所は心霊スポット(危険度ランクA)としても非常に有名な場所でもあります。昔から多くの水死体が発見されるからです。荒川の流れをさえぎっている訳ですから、荒川に身を投げた水死体がここまで流れてきて引っかかる事になります。夜になると、水死体が浮かんでいるとか、写真に何かが映り来んだとか、女の姿が見えるとか、数多くの報告があります。くれぐれもご注意下さい。

 

旧岩淵水門(東京都) - 霊視検証!有名心霊スポットの真相!

 

12. 基本情報

施設名称

旧岩淵水門

住 所

東京都北区志茂 5-42-6

アクセス

電話番号

国土交通省 荒川下流河川事務所 岩淵出張所

03-3901-4240

見学可能時間帯

入場口などはありませんので、いつでも可能です

夜は幽霊がでるので注意!

所要時間

ゆっくりまわって1時間弱