どこでもGO

こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信をしていきますね。基本、実際に行った所のみブログします。現場でないとわからないような情報発信を心掛けます。

軽井沢千住博美術館 軽井沢で一番 併設カフェでこだわりパン 割引券情報あり

こんにちは!どこでもGOです!

先日、軽井沢に行って来ました。とても素晴らしい美術館を見つけましたので、紹介したくてたまりません!

 

千住博美術館です。

千住博氏は東京、京都、ニューヨークを拠点として精力的に制作活動を続け、ヴェネツィアビエンナーレ絵画部門で東洋人として初めて名誉賞を受賞、いま世界で最も注目されている作家です。

 

美術館の建物は、ディオール表参道など数々のユニークな建築で有名な西沢氏の設計で、感動ものです。なんと、床面の傾斜が建設当時の土地の起伏をそのままにしているのです。普通は更地にして、土地を削って、平行にしてから建てますよね。建物からして、自然と文化の融合地、軽井沢と一体となっているのです。 

f:id:kataryuu:20201114202837j:plain

 

f:id:kataryuu:20201114202933j:plain
f:id:kataryuu:20201114203002j:plain
建物はミュージアムショップ、中央右端のドアがベーカリーカフェへの入口

 

   ★ 目 次 ★

1.展示作品鑑賞 で感動

2.ザ・フォールルーム で瞑想

3.カラーリーフガーデン で季節を知る

4.ベーカリーカフェ でこだわりパンをほおばる

5.ミュージアムショップ で小物を買物

6.ギャラリー棟 で特別展示も

  

1.展示作品鑑賞 で感動

 多くの方はが好きではないでしょうか?私は大好きです。

自然に囲まれた中で、轟々と音をたてて降りそそぐ様はすばらしいですよね。1/fゆらぎに身をまかせ、α波いっぱいの世界で、身が清められる思いがします。彼の作品はそんな滝をずっと追い続けています。どの作品も素晴らしいだけでなく、ゆるんだり、温かくなったり、ぼーっとしたり、時には、鳥肌がたったり、いろいろなストーリーが感じられます。すごくわかりやすいのも気に入っている点です。モノトーンで描かれた滝からはいろいろなメッセージが感じられます。 

f:id:kataryuu:20201114204534p:plain

 

2.ザ・フォールルーム で瞑想 

展示室奥に地下への小道があります。地下の宮殿、The Fall Room です。

そこには、横幅15m程にわたって滝があります。時間と共にうつりゆく滝をプロジェクターと特殊スクリーンを使ってダイナミックに描いています。ある方は、同じ軽井沢にある白糸の滝を、またある方は、ナイヤガラの滝を、またある方は、理想郷をイメージするかもしれません。目をつむって全身で感じて下さい。神秘的なアート体験ができます。

f:id:kataryuu:20201120093855p:plain

時間と共にうつりゆく滝を眺めていると引き込まれます(軽井沢観光協会HPより拝借)

 

3.カラーリーフガーデン で季節を知る 

展示室から、外にあるリーフガーデンを見る事ができます。

四季折々の色を見せてくれます。150種類を超えるピンク、イエロー、パープル、シルバー、レッド等の美しい樹々・草花の共演。展示室内にもところどころに吹き抜けのガーデンがあります。訪れた時の自然と、滝の作品と調和がとれていて、いい雰囲気です。 

f:id:kataryuu:20201120092445p:plain

 

4.ベーカリーカフェ でこだわりパンをほおばる 

美術館本館外に、こだわりパンで有名な軽井沢の老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」のパンが食べられます。毎朝、本店より運び込まれます。気に入ったら、軽井沢銀座商店街の真ん中あたりに本店があるので、豊富な種類の中から選んではいかがですか? 

f:id:kataryuu:20201120092553p:plain

豊富な種類のパンがそろっています

 

5.ミュージアムショップ で小物を買物 

美術館限定のオリジナルグッズや、千住博の著書、セレクトグッズなど多彩なアイテムを取り揃えています。私はいつも記念に一品は必ず買って帰るようにしています。かわいい物がみつかるかもです。 

f:id:kataryuu:20201120092707p:plain

何か1つ買って帰ると、後で思い出が湧き出ます

 

6.ギャラリー棟 で特別展示も 

不定期で、外にあるギャラリー棟で別の展示を行っている場合があるので、のぞいて行きましょう。駐車場のわきにあります。入館料はとらないと思うので、お気軽に。 

f:id:kataryuu:20201120093009p:plain

駐車場をはさみ、美術館の隣脇の別建物です

 館内撮影が禁止でしたので、館内写真はオフィシャルHPより拝借しています。

 

 ●基本情報 

1.アクセス

中軽井沢駅から2km弱、軽井沢駅からだと5km弱 です。無料駐車場があります。

2.開館時間    9:30~17:00

3.休館日     火曜定休日

4.入館料     ¥1500

5.バリアフリー  館内はバリアフリーです。車いす4台の無料貸出もあります。

6.所要時間    1時間~1時間半ぐらい

7.割引券     オフィシャルHPで¥100引き、5名まで

 

●軽井沢千住博美術館オフィシャルHP

https://www.senju-museum.jp/

 

 いかがでしたか、軽井沢へ行くと、軽井沢銀座でショッピング、食事、後、景色を見るで終わる事多くありませんか?たまには美術館へも足をのばして下さい。

現地でのアクセスを考え、車が多いかと思いますが、アーバスだと行き帰りが楽ちんで、なんたって安い。新幹線だと、東京~軽井沢が1時間です。

 

クラブツーリズム

日帰りから、宿泊を伴うツアーなど、ツアーがたくさん設定されています。今なら、あの万平ホテル宿泊の1泊2日のバスツアーが、GO TOトラベル利用で非常にお安く行けます。

検索方法:

始めの画面で、1画面分ぐらい下がると、検索画面があります。「さらに条件を追加する+」をクリックして、「キーワード検索(観光地等)」に「軽井沢」

クラブツーリズム バスツアー  

 

 ●日本旅行

行き帰りの交通とホテル宿泊のフリープランがたくさん設定されています。軽井沢プリンスホテルもお値打ちで泊まれますよ。

検索方法:

PC:右側の縦長の検索ウィンドウから、目的地:甲信越、長野県、上田・戸倉上山田・軽井沢

スマホ:「甲信越」のところから、例えば、「JRセットプラン」で「検索条件を設定する」

【日本旅行】インターネット限定だからできる格安&お買い得なプランが満載  

 

 じゃらん

千住博美術館の入館券がセットになったプランがあります。

検索方法:「宿名・キーワードから探す」に「千住博美術館」で検索

じゃらんnet  

 

紀ノ国屋Sutto 日本最先端の目白駅の無人コンビニ AIカメラが何を取ったかを自動認識!

2020/11/11 First Release

2021/05/26 Updated

 

こんにちは!どこでもGOです!

 

2020/10/16(金)にオープンした紀ノ国屋Sutto(すっと)に行って来ました。JR目白駅の改札外すぐ横の駅舎内にあります。「スッと寄るだけで楽しい紀ノ国屋」をコンセプトにした無人レジを導入した新ブランドのコンビニです。

f:id:kataryuu:20201109103757j:plain
f:id:kataryuu:20201109212242j:plain
JR目白駅を見て左下に店舗がはいっています

 

現在のところ、このシステムが日本では最先端の無人コンビニになります。購入品のバーコードを自分でスキャンする必要はありません。天井にたくさん設置してあるAIカメラ(全部で50台ぐらい)が、お客様が手に取った商品が何であるかを自動認識するのです!なので、単に買いたい物を手に取るだけでいいのです。直接自分のポケットに入れても大丈夫。万引きはありえません。全て、購入品となります。

急いでいる時、少量の物を購入する時などは、すごく便利ですよね!今回はSuttoの紹介と共に、世界(US)ではどこまで進んでいるかを解説しますね。

これを読むと、現在の日本の無人コンビニ、レジなしのシステムの状況が分かるので是非最後までよろしく!

目 次

 

1. 利用方法

1.1 入口ゲートより入場

近づくと店内に入場可能な状態であれば、入口ゲートが自動的に開くので入場します。入場できない状態とは、店内に買い物客が多くいすぎる状態です。店内には同時7名までしか入場ができないので、その調整の為のゲートです。7名以上入店すると、商品が人の陰になり、AIカメラが商品を正しく認識できなくなります。

入場には身分証明書提示、交通系ICカードのタッチなどはいりません。(この2つ前のシステムでは、交通系ICカードのタッチが必要でした。) 

f:id:kataryuu:20201109205922j:plain

真ん中の黒い買物かご左が開いている状態の入口ゲート、右は出口ゲート

 

1.2 買物する

購入したい物を棚から取るだけです。通常は、小さめの店内買物かごが入口に置いてあるので、そこに入れますが、マイバッグやポケットに直接入れてもかまいません。AIカメラと棚内重量センサーが何を取ったかをしっかり見ています。でも、私が行った時には重量センサーは確認できませんでした。

f:id:kataryuu:20201109211716j:plain
f:id:kataryuu:20201109210302j:plain
天井には数十のAIカメラ

 

1.3 出口ゲート前の精算レジで支払いを実施

精算レジの前に立つと自動で自分が購入した品物リスト、請求金額が表示されます。本システムはレジなしではありません。精算レジで支払いをする必要があります。自分が取った商品が正しい事を確かめてから、決済方法を選択して、精算します。

決済方法には、交通系ICカードかクレジットカードが利用可能です。以前のシステムでは、交通系ICカードのみでした。現在は、現金、QRコード決済には対応していません。 

f:id:kataryuu:20201109210638j:plain

f:id:kataryuu:20201109210723j:plain

交通系ICカードかクレジットカードか、

希望する決済方法をタッチする

f:id:kataryuu:20201109210917j:plain


1.4 出口ゲートから退出

精算が完了すると、出口ゲートが開くので退出します。

f:id:kataryuu:20201109211443j:plain

2. 混み具合

行った時間が、平日の14:00ぐらいだったせいもありますが、店内には他のお客様はいなかったです。すごくすいています。JR目白駅改札内NewDaysがあるのですが、そこには人がたくさん出入りしていたのが印象的でした。

 

3. 店の広さ

すごくすごく狭いです。5m程進んで、曲がって3m、5m程戻って終わりです。コンビニの広さではなく、KIOSKの店舗版ぐらいです。 

f:id:kataryuu:20201109205922j:plain

ここに写っている範囲が店舗全て

4. 品揃え

紀ノ国屋PB商品を中心に530品目を揃えています。ご存知のように、紀ノ国屋の商品は品質がよくて、ちょっと高いですよね。毎日、一般消費者がコンビニで日用品を購入するのとは、ちょっと違います。せっかく来たのだから、何を購入しようか時間をかけていろいろ選びますよね。

無人コンビニである必要性があるのでしょうか?まだまだテスト段階だから、人が集まりすぎるとボロがでるから、徐々に?

 

5. 体制、人員

無人コンビニと言っても、無人ではなく、1名、アルバイトらしき若めのお兄さんがいました。品出しとシステムに慣れないお客様へのサポートです。でも、システム的には遠隔のサポートセンターからサポートできる体制は整っています。

 

6. システム概要

このシステムはJR東日本スタートアップ㈱とAIベンチャーのサインポスト㈱の合弁会社である、㈱TOUCH TO GOと言う会社が構築しています。既に、JR高輪ゲートウェイ駅構内2Fにある無人コンビニで同じシステムが2020年3月23日に稼働済みです。Suttoは、そのシステムを外販した第一号店になります。

今後㈱Touch To Goは、紀ノ国屋のみならず、広くシステムを月額サブスクリプションのサービスとして外販して行きたいと言っています。

 

7. システムの歩み

 古くは、2017年11月の大宮駅のイベントスペースに構築されたシステムから、進化をとげてきました。
f:id:kataryuu:20201111161050p:plain

 

8. なぜ紀ノ国屋がやるのか? 

では、なぜ紀ノ国屋が実施したのでしょうか? 主に、下記3つの理由があると思います。

  1. 紀ノ国屋も他の企業同様、このコロナ禍の不況の中、利益の出る新業態の構築を望んでいる
  2. 2018年からTouch To Goと共に新しい売り方の試行を続けてきた関係があった
  3. 紀ノ国屋は現在JR東日本の100%子会社(2010年4月)であるので、親会社の意向を受けやすい

 

9. このシステムはどれぐらいすごいのか? 

現時点では、日本において一般に実運用している無人コンビニ、無人レジでは、最先端です。本システムは、2017年11月の大宮駅西口イベントスペースでの一週間だけの一般公開から着実に進化して来ています。現在、他に同じようなシステムは本稼働していません。(ビル内社員向けのみなど試行は数例あります。)

しかしながら、セブンイレブンやローソンはさらに先を行ったシステム、つまり、AIカメラがお客様の購入品を自動認識して、レジなしで決済するシステムを、USや中国のベンチャー企業と協力して開発・試行中です。来年2021年春には一般の消費者を対象とした店舗がオープンするでしょう。

 

10. 世界的にはAmazon Goがナンバーワン

この分野で世界的にナンバーワンはAmazon Goです。

Amazon Go

レジなしコンビニです。クレジットカード情報と共に事前会員登録を済ませたスマホに表示される個人QRコードを、入口ゲートにかざして入店し、欲しいものを手に取り、何もせず(自己スキャンや支払い行為をしないで)に出口ゲートから出ます。Touch To Goと違い、精算レジはありません。出口ゲートから出たら、自動で精算されます。店舗面積は50㎡ ~ 280㎡です。

既に、USでは同時入店可能人数が70名クラスのコンビニを27店舗展開済みです。2021年年末までにUS内で3000店舗を開く予定でいます。

 

Amazon Go Grocery

Amazon Goと同じ仕組みで規模を小型のスーパーマーケットまで対応可能にしたのが、Amazon Go Groceryです。2020年2月1日にUSシアトルに一号店をオープンしました。ここでは、名前の通り生鮮品を取り扱っています。

広さは、1000㎡ぐらいです。JR高輪ゲートウェイ駅にある無人レジコンビニは60㎡である事からも相当なひらきがあります。2021年内までにはUS内で数10店舗をオープンする予定です。

  

参考に下記のYouTubeのビデオを見ればシステムの概要がわかると思います。

Introducing Amazon Go and the world’s most advanced shopping technology

www.youtube.com

 

11. まとめ

 レジなしコンビニに関して、日本は約3年USに比べて遅れをとっています。原因は、AI認識技術開発の遅れです。2020年3月にオープンしたTouch To Go高輪ゲートウェイ駅店ですが、オープンして半年以上経ち、認識率が向上して来たとはいえ、まだ90%です。90%ではまだまだ使えるものとは言えず、ここから数%向上させるのは並大抵ではありません。USの99%以上には程遠いです。

同時入店可能人数をみても、日本は7名、USは70名を越えています。70名はUSの消防法でコンビニに許される最大入店人数なので、そうなっていますが、システムでは100名以上も対応可能となっています。

この差はもう追いつけないレベルです。

 

とは言え、チャレンジしないわけにはいきません。個人的にも、応援し続けて行きます。2020年11月4日にTouch To Goとファミリーマート無人レジの実用化に向けて業務提携を発表しました。セブンイレブン、ローソンに比べこの分野で遅れていましたが、これで大手コンビニ3社が出そろいました。今後の進化・展開が期待されます。

皆さんも一度来店してみてはいかがでしょうか。

 

●紀ノ国屋SuttoオフィシャルHP

www.e-kinokuniya.com

 

 

 

めんたいパーク ジャンボおにぎりは最高、明太子のお土産の品ぞろえは日本一か!

2020/11/06 First Release

2021/05/24 Updated

2023/04/16 Updated

 

こんにちは!どこでもGOです!

明太子が食べた~~~い!なら、かねふくのが最高!めんたいパーク伊豆に行ってみよう! と、いう事で三島にある かねふく の めんたいパーク伊豆 に行って来ました。

f:id:kataryuu:20201104163551j:plain

かねふくのめんたいパークは日本に6ヶ所あります。

  • めんたいパーク伊豆    (静岡県の三島の近く) 今回ご紹介
  • めんたいパーク大洗    (茨城県大洗町
  • めんたいパークとこなめ  (愛知県常滑市
  • めんたいパーク神戸三田  (兵庫県神戸市)
  • めんたいパークびわ湖   (滋賀県琵琶湖大橋の近く)
  • めんたいパーク群馬    (群馬県の富岡の近く)

 

今回ご紹介するのが、 めんたいパーク伊豆 です。オープンは 2018年12月13日 です。(めんたいパーク大阪ATCは、2020年5月31日で閉店しました。)

 

目 次 

  

1. 基本情報

アクセス

東名高速道路 沼津IC又は長泉沼津ICから続いて、伊豆縦貫自動車(無料)に入り15分、函南塚本IC(かんなみつかもと)を出てすぐの所です。キャラクターのタラピヨが屋上にのっている建物なので、遠くからでもすぐにわかります。めんたいパークがナビになければ、隣にある「伊豆ゲートウェイ函南(道の駅)」で検索。すごく広い無料駐車場(普通車180台)があります。 

f:id:kataryuu:20201104164008p:plain
f:id:kataryuu:20201106210406j:plain
  • 所要時間
    楽しく学んで、工場見学、おにぎり食べて、買物で1時間ぐらいと思います。足湯とか、キッズランドで遊ぶと、1時間30分ぐらいでしょう。
  •  入場料金
    無料です。買物するから、当然ですよね~

 

2. つぶつぶランド  で、豆知識!

明太子に関するトレビアな豆知識がつきます。いろいろ工夫されていて、クイズ形式で学べるので楽しめます。トリックアート、ミニシアターやゲームもあり、盛りだくさん! 

f:id:kataryuu:20201104164431j:plain

 

3. 製造工場見学  で、ずっと見ちゃう!

間近で、原卵の下ごしらえ、漬け込み、熟成、包装などの製造工程を見学できます。全部、手作業でやっているのですね。大きく2チームの、製造チームと梱包チームに分かれています。つまり、作り上げるまでのチームとできたのを検品・包装・梱包するチームですね。全員で約50名ぐらいおり、皆さん一生懸命に作業されていました。ずーっと見ていられる感じですよ。 

へぇ~ 欲しくなる~ 食べたくなる~ 

f:id:kataryuu:20201104164910j:plain

 

4. フードコーナー で、出来立てをほおばる 

絶対食べて欲しいのが、ジャンボおにぎり!できたて明太子の他にも、焼たらこ、紅鮭、明太子と紅鮭ミックスがあります。お好みですが、明太子がお勧め!明太子の風味・おいしさ・プチプチ感が直接感じられます。大きさは、コンビニおにぎりの1.5倍!おにぎり以外にも、明太パスタ、明太ぶたまん、明太フランス(パン)、明太ソフトクリームもあるので、お腹すかして行かないとね! 

スーパーなどで販売しているのは、一度冷凍してから解凍したものです。ここでは一度も冷凍していないが手に入ります。

f:id:kataryuu:20201104165350j:plain
f:id:kataryuu:20201104165041j:plain

 

5. 直売店     で、お土産購入

工場直売なので、新鮮なできたて明太子やお徳用の切れ子が購入できます。なんてったって、品ぞろえが豊富!種類・量ともに圧巻です。明太子以外にも、いか明太、さば明太、焼き手羽めんたい、明太しゅうまい、明太ラー油などなど、関連商品もたくさんあります。もちろん、地方発送もOK。

f:id:kataryuu:20201104165713j:plain

 

6. 富士見エリア、足湯、キッズランド 

1階で楽しんだ後は、2階のここでゆっくり、リラックス!外テラスでは、足湯を楽しみながら、富士山を眺められます。キッズ向けには、富士山のすべり台や、ボルダリングなど、遊具があるのでいっぱい楽しめます。 

f:id:kataryuu:20201104170149j:plain
f:id:kataryuu:20201104170053j:plain

引用:めんたいパーク伊豆HPより

 

7. あわせて寄りたい

すぐ隣に、伊豆ゲートウェイ函南(道の駅)、伊豆わさびミュージアムがあるので、ここもお勧め!

f:id:kataryuu:20201104170525j:plain

 

8. まとめ

いかがでしたか?スーパーの明太子ではなく、一度、出来立てを食べてみませんか?!

スーパーなどで販売しているのは、一度冷凍してから解凍したものです。ここでは一度も冷凍していないが手に入ります。

 ・めんたいパーク伊豆オフィシャルHP

https://mentai-park.com//izu/

 ・クラブツーリズム

日帰りから、宿泊を伴うツアーなど、めんたいパーク伊豆が含まれたツアーがたくさん設定されています。旅行会社はいっぱいありますが、ここまで設定ツアーが多いのはここだけです。

検索方法:

始めの画面で、1画面分ぐらい下がると、検索画面があります。「さらに条件を追加する+」をクリックして、「キーワード検索(観光地等)」に「めんたいパーク伊豆」を入力するとツアーが表示されます。

 クラブツーリズム

 

三島スカイウォーク お楽しみポイントはここだ! ジップライン・バギーなどアクティビティをプラス! 日帰りツアーもあり

こんにちは!どこでもGOです!

三島スカイウォーク!全長400m、日本一長い歩行者専用の吊橋です。2015年12月14日に箱根西麓にできました。

f:id:kataryuu:20201102104936j:plain

吊橋から眺める富士山が素晴らしい事はもちろんですが、アトラクションも充実しており、一日過ごせる場所です。箱根に近いだけに観光客の減少を心配して、三島市が中心となり作られた、アクティビティが充実している観光地です。

効率のいい回り方や、ポイントをご紹介しますね。 

●駐車場

無料です。400台収容と、十分広いので満車の心配はないでしょう。三島駅から路線バスで25分がありますが、8時ぐらいから、16時まで、1時間に1本ですので、車が便利です。

 ●入場料

大人¥1100、中高生¥500、小学生¥200です。この他にアクティビティ料金がかかります。

例:全て税込み

ロングジップスライド   ¥2000

ゴーゴーバギー      ¥4500

セグウェイ        ¥4900

ふろっく(ふくろうカフェ)¥1100

目 次

  

1.ラグジュアリートイレ ですっきり!

 駐車場に車を駐めた後、入場券を買う前に、まずはラグジュアリートイレで身支度です。なんと、建設費2億円だそうです!機能的に最新設備ではないですが、清潔で、広く、高品質、おちつけるトイレです。女性トイレには、日本庭園もあり、パウダールームも充実です。 

f:id:kataryuu:20201102104616j:plain

きれいな花柄のペーパー、ここまでするとは!

f:id:kataryuu:20201102104436j:plain

ゴージャス?ちょっと、ケバイが・・・

 

2.入場券購入 

入場券売り場の手前(無料エリア)に、ギフトショップ、スカイガーデンがありますが、帰りに寄りましょう!まずは、南エリアにある南ゲートから入場です。

f:id:kataryuu:20201102104806j:plain

有人チケット売り場、まあ、ふつう・・・

 

3.吊橋 を渡ろう!絶景の富士山!

 軽い登坂を進むと、吊橋全景が見えてきます。フォトポイントは、吊橋右の展望台です。ここからの吊橋は全体がいい角度で見れてすごく美しい!富士山も写るので全景が撮れるベストポジションです。その後、吊橋正面にあるスカイウォークの立札の前で記念撮影です。

f:id:kataryuu:20201102214723j:plain

いよいよ、渡ります。途中で立ち止まって、どれぐらい揺れているか確認です。思ったほど、揺れてないですよ。下を見てみましょう!最大70mの高さですので、足が震えますね。右手に、ロングジップスライドをやっているのが見えるので、手を振りましょう!絶叫?歓喜?恐怖?の声が聞こえます。

吊橋は、日傘、雨傘は禁止ですが、ベビーカー・車いすは通行可能です。 

f:id:kataryuu:20201102105019j:plain

車いすでも通行可能、ハイヒールは気をつけて

 

4.ロングジップスライド で絶叫スライド! 

一般的には、ジップラインと呼ぶと思います。土日はかなり混んでいます。予約はできません。なので、受付をしても開始時刻が遅くなる(1時間後とか)可能性があります。所要時間は45分です。開始してから、つまり、ハーネスを付け始めてから滑り終わるまでの時間です。ハーネスを付けるのはスタッフの方がやってくれるので問題ないです。靴はスニーカーですね。貸し靴(¥500込)はあるので、サンダルとか、ハイヒールでもOKです。

往路は吊橋を滑り抜けるコースで300m、復路は富士山に向かうコースで260mです。復路のスタートはスタッフがいませんが、簡単なので問題なし!ちょっとの勇気が必要です。

3名までの同時スタートが可能です。慣れている人は撮影も可能ですが、カメラ落とさないようにね。着地の時の写真が欲しい方は、前の方に頼みましょう。往路では前の方が依頼者の着地を撮影し、復路では滑る順番を入れ替えるとお互いに写真が撮れます。 

f:id:kataryuu:20201102105331j:plain

10名ほどを1グループとして運営しています

 

www.youtube.com

 

5.ハートのチャーム で愛を誓う? 

アクティビティを待っている間に、ハートのチャーム(¥200込)に願い事を書いて、木をハートでいっぱいにしましょう。 かざぐるま(¥300込)もあります。 

f:id:kataryuu:20201102105611j:plain

チャームでいっぱいになった神木、近くに脚立もあるので高い所も可能

 

6.ゴーゴーバギー で大興奮! 

アトラクションは、セグウェイ、アスレチックなど、他にもありますが、今回はバギー(¥4500込・1時間)を選びました。スタッフが丁寧に操作法を教えてくれます。簡単です。

舗装路で練習後、林の中のオフロードを走ります。車体は200kg、150ccのエンジン、重いハンドル、体をいっぱい傾けながら操作します。ひっくりかえらないと分かってはいるものの、転倒しそうなスリルに楽しさ大爆発!最高に面白いです!あっという間の1時間です。

4回/日、4名/回 なので、土日祝日は予約必須です。平日は前日までネットで予約状況がわかるので参考にして下さい。

f:id:kataryuu:20201102105728j:plain

ペダルはない、右ハンドルにアクセルレバーあり、左右にブレーキレバー、バックも可能

 

7.スカイガーデン で花に囲まれ、食事でも 

天井は花のシャンデリアで埋め尽くされています。最高にきれいです。その下にはテーブルが置かれているので、花を眺めながら食事を楽しめます。 

食事でお勧めは、PAOLINO(パオリーノ)でモチっとしたピザ生地に具を入れた揚げピザ「三島パンツェロッティ」。食べた事のないおいしさです。 

f:id:kataryuu:20201102105854j:plain

f:id:kataryuu:20201102105941j:plain

注文後、作ってくれるので5,6分待つと、アツアツのが食べられます

濃厚なソフトクリーム、星★ソフト(¥500込)が、入場券売り場でもらえる、¥50割引券で食べれます。星の部分が金平糖ですが、もうちょっと開発に努力が必要ですね。

*1">

f:id:kataryuu:20201102110114j:plain

ちょっと、見かけ倒れ・・・

お土産も充実しており、三島地場産や箱根・富士山関連みやげがいっぱいです。

 

 ●食 事

・北エリア(吊橋渡った先)であれば、アトラクションの待ち時間にピクニックカフェ(ロッジ風の小屋)でバスケットを買って屋外で自然を感じながら楽しめます。また、北エリア中央の広場には、唐揚げなどの出店が4軒出ていました。

・南エリア(橋手前)であれば、スカイガーデンで花に囲まれながら可能です。他には、森のキッチン、SKYWALK COFFEEもあります。 

f:id:kataryuu:20201102110254j:plain

スカイガーデン内、真ん中はフードコートになっています

 

ここには、今回紹介できなかった、セグウェイフォレストアドベンチャー、ふくろう・小動物カフェ ふろっく(直接さわれて、写真も撮れる)など、魅力たっぷりの施設がたくさんあります。一日楽しめる所なので、是非行かれたらいかがでしょうか。

   

●三島スカイウォークオフィシャルHP

https://mishima-skywalk.jp/

 

クラブツーリズム

日帰りから、宿泊を伴うツアーなど、三島スカイウォークが含まれたツアーがたくさん設定されています。旅行会社はいっぱいありますが、ここまで設定ツアーが多いのはここだけです。

検索方法:

始めの画面で、1画面分ぐらい下がると、検索画面があります。「さらに条件を追加する+」をクリックして、「キーワード検索(観光地等)」に「三島スカイウォーク」を入力するとツアーが表示されます。

クラブツーリズム バスツアー  

 

 

*1:+_+

海老名SAのトイレは最先端 疲労度を測定してくれる! 多言語対応おもてなしトイレ!

トイレ!

日常生活で一番数多く行く場所ですよね。なので、なおのこと快適に過ごしたい!

最近はいろいろな所で、キレイなのはもちろんの事、さらに一工夫したトイレが増えてきています。海老名サービスエリアのトイレもその一つで、外国人も今後さらに増加すると言う環境下、運転疲れの方々も多い高速道路ならではの特徴のある、最新式トイレです。

 

中日本高速道路NEXCO中日本)では、2005年より、「おもてなしトイレプロジェクト」を実施しています。今回その一環として、2019年12月下旬に海老名SAの上り下りそれぞれに最新式トイレを10台ずつ設置しました。

 

驚愕の四大機能を装備しています。

 1.タブレット端末

2.多言語対応

3.使用後アンケート機能

4.疲労度測定機能

 

 1.タブレット端末 

操作パネルはタブレット端末になっています。それを手作りの金属ケースに入れて壁に固定してあります。USBでの給電とWiFiらしきカールアンテナがついています。

タッチパネルなので非常にわかりやすく、操作性もいいです。

便器はTOTOのウォシュレット アプリコットPです。

f:id:kataryuu:20201023175931j:plain

 

2.多言語対応 

なんと!14の言語に対応しています。 

・日本語

・英語

・中文繁体(はいたい)    中国語、中国人にとっても難解な昔ながらの漢字

・中文簡体(かんたい)    中国語、繁体字を簡略化した漢字

・ハングル語         主に、韓国と北朝鮮で使用されています

アラビア語

・ロシア語

・フランス語

・ドイツ語

・イタリア語

スペイン語

ベトナム語

インドネシア語

・マレー語 

いくつか英語での画面表示を紹介します。 

f:id:kataryuu:20201023180908j:plain

f:id:kataryuu:20201023181112j:plain

f:id:kataryuu:20201023181211j:plain

f:id:kataryuu:20201023181242j:plain

f:id:kataryuu:20201023181317j:plain

 

3.使用後アンケート機能

 使用後にアンケートが表示されます。

とても悪い、悪い、普通、良い、とても良い の5段階評価です。

感じたままをタッチして下さいね。 

f:id:kataryuu:20201023192456j:plain

  

4.疲労度測定機能

 便座に座るだけで、疲労度を測定してくれます。

便座内に振動センサーが6個ぐらい埋め込まれており、それが血管の振動を検知し、心拍の間隔から疲労度を推定するしくみです。この技術自体は既に病院等で使用されています。

 

左最上部の「疲労度測定」にタッチすると、疲労度を測定してくれます。

f:id:kataryuu:20201023192711j:plain

 最初に自分が今どのように感じているいかを入力します。疲れていたので、「疲れている」を選択しました。年齢を入力後、測定には約60秒ほどかかる旨の説明があり、「測定する」をタッチすると、測定がはじまります。 

f:id:kataryuu:20201023192749j:plain

 測定中はじっと座っています。

f:id:kataryuu:20201023192903j:plain

心拍の状況が表示されています。

f:id:kataryuu:20201023192941j:plain

約60秒すると、結果が表示されます。 私が測定した時は長時間運転をしていたので、「疲れています」でオレンジ色の結果となりました。他には、「疲れていない」で緑色、「やや疲れている」で黄色の結果がでます。

f:id:kataryuu:20201023193019j:plain

「疲れている」と出たら、無理せず、より安全運転でお願いします。

  

海老名サービスエリア 上り 東京方面 オフィシャルHP

https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=9

 

カババスってなんだ? 山中湖へダイブ! 水陸両用車 ジャングルクルーズおねえさん

f:id:kataryuu:20201017213001p:plain

                            山中湖のカババスHPより借用

2020/10/17 First Release

2021/05/21 Updated

目 次

 

1. カババスってなんだ?

水中と陸上の両方で生活する動物の王者カバから名付けられた、船と車の水陸両用車です。現在、山中湖とお台場で活躍しています。カババスは全部で4種類あります。1号機はアメリカ製でしたが、2~4号機は日本製。ここ山中湖には、1,2,4号機が動いています。今回乗ったのは1号機です。

4種類の内、なぜか一番水上での速度が早いのは1号機なんです。

   

●所要時間

ツアーは45分です。内、湖上で船としているのは30分です。開始時刻の10分前にはチケット売り場前に集合なので、お土産なども考え、滞在時間は1時間30分でしょう。

  

流れに沿って、ポイントを解説しちゃいますね。

 

2. 乗り場に行く

森の駅旭日丘に山中湖旭日丘バスターミナルがあります。その2Fにチケット売り場があります。そこには駐車場があって無料で駐められます。森の駅旭日丘の建物裏にも駐車場みたいな広めの場所がありますが、そこはカババスの専用駐車場なので一般車は駐められません。気をつけてください。 

f:id:kataryuu:20201017205017j:plain

森の駅旭日丘 この2Fにチケット売り場があります

 

3. チケット購入 

大人¥2300、子供¥1150。土日休日は混むので事前予約が必要です。一日9回ツアーがあります。平日なら乗れるとは思いますが、事前に予約サイトで状況を確認した方がいいです。今はコロナ対策で1回の乗車人数を20名ぐらいに絞っていますので、小グループでもはいると、希望時間に乗れなくなります。 

f:id:kataryuu:20201017205215j:plain

乗船希望の時刻のチケットを購入

 

4. ビデオを見て、準備

 まずはシアタールームで迫力ある映像で気持ちをアップ、アップ!カババスの魅力もふんだんに見せてくれます。大自然へGO!この勢いで乗車!乗船中はもちろん、最初から最後まで元気のいいおねえさんが、ジャングルクルーズ姿で盛り上げてくれますよ。 

f:id:kataryuu:20201017205407j:plain

説明ビデオを見て気分を盛り上げよう!

5. いよいよ乗車です!

カババスの前で記念撮影!マスクはずして、はい、チ~ズ!撮ってくれます。実は、後で有料販売ですが・・・飛行機みたいなタラップをのぼって乗車!f:id:kataryuu:20201017205559j:plain

 

6. 3、2、1 山中湖へダイブ! 

皆でカウントダウン!ザッブ~ンで山中湖へ突入! 

f:id:kataryuu:20201017205748j:plain

カババス、行きます!

 

7. 船上から富士山の風景を楽しむ 

緊張がはしった後はゆっくり船からまわりの景色を楽しみましょう!時速12kmなので、のんびりです。湖上にいる時間は30分。横に遊覧船「白鳥の湖」が見えると思いますよ。実は、カババスのデザイナーは、「白鳥の湖」と同じデザイナー水戸岡 鋭治さんなのです。 

f:id:kataryuu:20201017205924j:plain

 

8. 再上陸 

スクリューからタイヤにうまく切り替わるかの不安も・・・問題なく再上陸

 

9. お疲れ様でした・・・下車 

下車したら、車の後ろにまわって、スクリューを見てみましょう。普段見る事はない乗り物なので、いろいろ発見!乗車する時記念撮影した写真でミニカレンダー(¥1100)ができています。カードサイズは無料でもらえますので、お忘れなく! 

f:id:kataryuu:20201017210018j:plain

 

●山中湖のカババス オフィシャルHP

http://www.kaba-bus.com/yamanakako/

 

●山中湖のカババスの公式YouTube映像、これを見ればカババスに乗らざるおえなくなります!めちゃ楽しい!


www.youtube.com

 

じゃらん:「宿名・キーワードから探す」に「カババス」で検索すると、カババスチケットの付いたお得な宿泊プランがゲットできます。

じゃらんnet

 

鬼押出し園 軽井沢の溶岩公園 満足いく最適コースを紹介します!

f:id:kataryuu:20201012212146j:plain

鬼押出しのオフィシャルHPから掲載)

2020/10/16 First Release

2021/05/19 Updated

 

昔からある軽井沢を代表する溶岩公園です。1783年に噴火した浅間山から北に流れ出した溶岩流が固まった場所です。鬼押出しとは、名前も面白いですね。以前から浅間山には鬼が住んでいると言われてきました。その鬼が押し出した溶岩だそうです。最後に流れ出た溶岩流を、鬼押溶岩流というそうです。

目 次

 

現地に行くと所要時間にあわせてモデルコースが紹介してあります。それらのどれかを時間の都合で選択してもいいのですが、下記のコースが満足できて、時間も適度なので、お勧めです。

 

 ●所要時間は1時間15分ぐらいです。

 ●バリアフリーです。駐車場から全て階段はなくスロープになっています。急坂はありませんが、なだらかな坂が続きますので、手動の車いすなどはかなり大変です。

 

1. 向かって左の惣門(そうもん)から入り表参道を鐘楼堂(しょうろうどう)まで

距離は510m、ゆるやかな上り坂です。20分ぐらいで鐘楼堂まで行けます。途中、数ヵ所ヒカリゴケが自生している場所があるので、見逃さないように。(立て札はあります。) 

f:id:kataryuu:20201012212845j:plain

惣 門

2. 鐘楼堂で休憩

記念撮影、お札、お土産などを購入しながら、20分ほど景色を楽しみながら休憩です。トイレはふもと以外はここにしかないので、よろしくです。

f:id:kataryuu:20201012213041j:plain

鐘楼堂

f:id:kataryuu:20201012213622j:plain

池に硬貨を投げ入れるのと同じように、溶岩のすきまに挟み込んで、何を祈るのか?

3. 鐘楼堂から、見晴台まで往復

片道100mほどのゆるやかな坂の往復です。この見晴台からの景色が最高です! パノラマ写真を撮りましょう! 

f:id:kataryuu:20201012213222j:plain

見晴台からの景色は絶景!

4. 鐘楼堂から、裏参道を通って入口、惣門に戻る

距離は410m、ゆるやかな下り坂です。15分ぐらいで帰れます。ここにも途中カリゴケが自生している所が1ヶ所あります。出口は2つある惣門の、右にある門になります。 

f:id:kataryuu:20201012213407j:plain

にぶく光っているヒカリゴケ

5. 推奨ルートまとめ

下記順番で見るのがお勧めです。

1.向かって左の惣門(そうもん)から入り表参道を鐘楼堂(しょうろうどう)まで

2.鐘楼堂で休憩

3.鐘楼堂から、見晴台まで往復

4.鐘楼堂から、裏参道を通って入口、惣門横に戻る

 

 ●鬼押出し園オフィシャルHP

URLを見てわかるように、プリンスホテルが経営しています。

https://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/

 

 ●HISの鬼押出し園のクーポンです。¥100割引。何の登録もいりません。スマホ画面見せるだけ。プリンスホテルの公式HPにもクーポンはありますが、¥50割引です。

https://his-coupon.com/coupon/44705/

 

 ●気に入ったら1泊して周辺の観光地に足を延ばしましょう!

じゃらんnetで探すときっと見つかります。

 【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

 

 

 

忍野八海? 実は、忍野六海 だった! 透明度抜群の湧水池群

2020/10/11 First Release

2021/05/19 Updated

 

こんにちは!どこでもGOです!

富士山の山中湖の近くにある忍野八海に行ってきました。忍野八海とは、忍野村にある8つの湧水池の総称です。

目 次

 

2013年には「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されています。 

f:id:kataryuu:20201010205026j:plain

忍野八海の中心部分

ずっと以前はひとつの大きな湖でしたが、800年ほど昔の富士山の噴火で、まずは、山中湖と押野湖に2分されました。その後の、地形の変化、気象などで、部分的に干上がる所、湧水が出る所があり、現在は8つの池に分かれました。それぞれの池は霊場となっており、いろいろ言い伝えがあり、池近くの案内板に書いてあります。

 

私は忍野八海と言うくらいだから、8つの湧水池が見れるものと思っていました。大間違い、6つです。忍野六海です。正確に言うと、6池が近くにあって簡単に見てまわれます。簡単に見れない2池は以下です。

・底抜池(そこなしいけ)(三番霊場

有料¥300の資料館の中にあるので、タダでは見れません。

出口池(でぐちいけ)(一番霊場

忍野八海から1km弱ぐらい南に離れた所にあります。でもなぜかそこが一番霊場となっているんですよね。これだけ離れると、観光客は少なく、売店等はないので、逆に静かに感じたい方にはお勧めです。

 

●入場料

無料です。塀、柵などで囲ってあるわけではなく、一帯を散策できます。

●駐車場

オフィシャル駐車場はありません。周囲に民間の有料駐車場がいっぱいありますので、そこに駐めます。駐車料金は¥300/回で統一されています。2ヶ所だけ、¥500、¥2000の買物をすれば、駐車料金は無料の所がありましたが、図示するのが難しいです。(すみません)

●コロナ対策

屋外での散策なので、特にありません。

●買い食い

50mほど離れた所に、みたらし団子、草餅、焼せんべいを売っているお店があるので、買い食いしましょう。

●所要時間

1時間30分見ておけば、買い食いしながら、忍野六海を無理なく回れます。

●注意事項

池の中に硬貨を投げ入れて拝む方がいらっしゃいますが、水質保全の為に決して投げ入れないように願います。

 

では、6つの池は近場にあるので、見どころを解説しちゃいますね。

1.お釜池(おかまいけ) 二番霊場

忍野八海の中では一番小さい池ですが、お釜のような形で、底部(最深4m)から豊富に湧水が出ています。この池から外に流れ出る小川にバイカモと言う水草がきれいに揺らめいているのを見逃さないように! 

f:id:kataryuu:20201010182754j:plain

お釜池(二番霊場

f:id:kataryuu:20201010183005j:plain

バイカモの揺らめきをただひたすら見つめると・・・

2.銚子池(ちょうしいけ) 四番霊場

形がお酒をいれるお銚子に似ているところからこの名前がつきました。池自体は浅く(最深3m)、砂地の底が良く見えます。砂をまきあげているところから、湧水がたくさん出ているのがわかると思います。

f:id:kataryuu:20201010203412j:plain

銚子池(四番霊場

3.湧池(わくいけ) 五番霊場

すごく透明な池(最深4m)の中に、セキショウモと言う水草がたなびいています。それもその通りで、八池の中で一番多い湧水量です。その美しさに感動!すぐ横に、湧水を自由にさわれる所があります。行ったのが秋だったので、冷たい冷たい。 

f:id:kataryuu:20201010203732j:plain

湧池(五番霊場

f:id:kataryuu:20201010203911j:plain

冷た~い

4.濁池(にごりいけ) 六番霊場

みすぼらしい行者が一杯の水を求めたが断られた為、池の水が濁ったとされていますが、透明度抜群です。池は非常に浅く(最深50cm)、湧水はほとんで出ていません。

f:id:kataryuu:20201010204043j:plain

濁池(六番霊場) (忍野村公式HPより添付)

5.鏡池(かがみいけ) 七番霊場

縦に長い形をした池(最深30cm)で、湧水はほとんど出ていません。水面に逆さ富士を映す池と紹介されていますが、いろいろ試しましたが、そのような場所が見つけられなかったです。でも、富士山をいれての写真は忘れずに!確かに水面の静けさはピカ一です。

f:id:kataryuu:20201010204357j:plain

鏡池(七番霊場

6.菖蒲池(しょうぶいけ) 八番霊場

まわりに菖蒲が植えられていますので、その季節に行けば最高ですが、そうでないと・・・ 池の水深は50cmです。 

f:id:kataryuu:20201010204538j:plain

菖蒲池(八番霊場

0.鯉の池

忍野八海にははいっていない個人所有の池です。かなり深く、水深8mあり、中には大型の鯉が悠々と泳いでいます。この周りには土産物店があります。完全に商業化して、ここが忍野八海の中心地になってしまっています。そばに手水舎がありますので、手を清めると共に記念撮影です。 

f:id:kataryuu:20201010204752j:plain

鯉の池 - 完全に底まで見える

 

忍野八海忍野村公式観光HP

 http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html

 

●気に入ったら1泊して周辺の観光地に足を延ばしましょう!

じゃらんnetで探すときっと見つかります。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

 

 ●スカイチケットレンタカーはいっぺんに複数社を比較してくれるのでお勧めです 

沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

 

 

 

 

山中湖花の都公園 単なる花畑ではなかった!コスモス一杯!やる事いっぱい!

2020/10/09 First Release

2021/05/17 Updated

 

こんにちは!

山中湖の北側すぐの所にある「花の都公園(清流の里」に行って来ました。

予想以上にいい所だったので、ご紹介します。

目 次

 

日本には、何とか花の公園とか言う場所はいっぱいありますよね。私もはじめは、それらと同じような花だけいっぱいの公園じゃないかと思っていました。それは、それでいいのですが、花自体には特別な関心をもっていない私としては物足りない・・・ 

ここは違いました!

いろいろ見どころいっぱい、やる事いっぱいです。

 

●入園料金

大人¥500、小人¥200 で自販機での販売です。季節によって料金は変動します。入口前の無料エリアにもそこそこ花畑はありますが、是非有料公園内にはいって楽しみましょう!

●駐車場

公園のまん前にオフィシャル駐車場があります。まわりには民間の駐車場はありませんので、迷わず入れましょう。入口自動ゲートを入るだけで、駐車券は発行されません。出口ゲートで料金¥300/回を精算機に入れるので、小銭の用意がいります。

●公園内はバリアフリーです。

●所要時間

1時間30分あれば、下記の順路で無理なく見れます。

●遊具

5つぐらいあるので、小学生低学年以下はそこで過ごせますが、そうなると、どうやって大人が園内をまわるか・・・

●コロナ対策

一般的なもの以外には、入口で、検温、連絡先記入です。

  

公園内は自由散策なので、効率のいい周り順でポイントを説明しますね。

 

1.フローラルドーム ふらら

入園して木製の橋を渡った右手にある温室です。温室内は軽く見て、その2Fにある展望デッキから外を見ましょう!園内のお花畑全体の絶景を見る事ができます。

f:id:kataryuu:20201005182425j:plain

ふらら2Fの展望デッキからの光景


2.しあわせの木

木の中が燃えて空洞になってしまったケヤキの木を園内に移植したところ、すくすくと元気に成長した事から、「しあわせの木」と呼ばれるようになったそうです。ケヤキの中に入って撮った写真をスマホにいれておくと幸せになります!

f:id:kataryuu:20201005182835j:plain

しあわせの木

 

3.明神の滝

途中、岩清水の滝 を左手に見ながら、一番奥にある、明神の滝に向かいます。白糸の滝のような、横に長い滝です。パノラマ写真を撮るポイントです。すぐそばに、明神の滝展望台があります。滝の上からの展望を楽しめますが、余裕あればで結構です。

f:id:kataryuu:20201005183226j:plain

明神の滝

 

4.幸せの鐘

普段の悪行?を反省しながら、願い事を祈りつつ、景気よくならしましょう! 

f:id:kataryuu:20201005183408j:plain

幸せの鐘

 

5.三連大水車

行きに見た、岩清水の滝 を左手に見ながら、そぐ横に大水車が3台つながっています。直径は6m、そばで見るとその迫力は圧巻です! 

f:id:kataryuu:20201005183628j:plain

三連大水車

 

6.溶岩樹型地下観察体験ゾーン

溶岩樹型とは約千年以上前の富士山噴火時の溶岩流が、樹海や森林を流れ下りる際に、そこにある樹木を流れの中に包み込み、その後木質部の焼失によって樹木の外形がそのまま残されたものです。木の内部の様子が克明に残っているのを見ると、すごい!

f:id:kataryuu:20201005183903j:plain

木目型溶岩樹型

 

.ポイントまとめ

・温室ふららの2Fから全景を楽しむ

・しあわせの木、幸せの鐘で幸せになる

・明神の滝ではパノラマ写真を撮る

・三連大水車の迫力!

・溶岩樹型地下観察体験ゾーンは必見!

 

 ●山中湖 花の都公園 オフィシャルHP

http://www.hananomiyakokouen.jp/

 

●スカイチケットレンタカーはいっぺんに複数社を比較してくれるのでお勧めです 

沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

 

はじめまして! どこでもGOです!

はじめまして! どこでもGOです。

 

趣味は旅行です。

いろいろな所へ行くのが好きで、今までは年に1度海外旅行に行っていました。

でも、今年はコロナで何処へも行けず・・・  (T_T)

 

将来は観光関係の仕事をやりたく、資格もいろいろ取りました。

国内旅行業務取扱管理者、総合旅行業務取扱管理者、世界遺産検定2級、全国観光特産検定、中央区観光検定、観光英語検定試験2級 などなど

でも、ちょっと仕事には役立ちそうもありませんが・・・  (^-^;

 

これからブログで、こんな所に行ってみました、あんな所に行ってみました的な情報発信ができればと思います。基本、自分が実際に行った所のみをブログします。現場でないとわからないような情報発信をしていきますね。

調べると、ほとんどの人が長続きしないようなので、目標は低めにして、長く続けられればと思います!

よろしくお願いします!